こんにちはガーベラ



なんだかとてもお久しぶりになってしまいました驚き


バタバタと毎日の家事育児に追われすっかりご無沙汰でしたがこれからは育児の事や知育の事ちょこちょこ

ブログ書けたらいいなと思っておりますニコニコ



あっという間に息子は5ヶ月になり

10日ほど前から補完食を始めました!



我が家は厚生労働省が勧める離乳食ではなく

WHOが勧めている補完食でやっていこうと思っています



離乳食と補完食の違いはざっくり言うとこんな感じ指差し


離乳食右矢印言葉通り離乳を促す食事、ちょっとずつ母乳やミルク無しで食事だけにしていくイメージ。

だいたい1歳半には大人と同じ様なメニューを食べられるようにしていく。


補完食右矢印母乳を続けながら母乳に足りない栄養を補完していくイメージ。2歳頃まで母乳、補完食は続けます。


他にも色々違いはありますが我が家は私が専業主婦な為しばらくは保育園などに入れる予定が無いため

母乳育児を続けたいなと思い補完食で進めていますにっこり



沢山本を読みましたが離乳食も補完食も奥が深い無気力

大変だけどやればやっただけ子供の為になるような

気がしてやりがいがありますよねニコニコ


補完食を選ぶにあたって読んだ本を

ご紹介しておきますね〜指差し




こちらは補完食とは?という基礎中の基礎が書かれていますがレシピは少なめおやすみ


逆に補完食とは?については深く書かれていませんがレシピがいっぱい載っていますしフリージングが出来るレシピなので有難い泣き笑い上記の赤ちゃんのための補完食入門と併せて買うのをおすすめしますびっくりマーク

こちらはタイトルに離乳食と書かれていますが、

補完食の考え方の本です!私はこの本が1番読んでいて

楽しかったし為になりましたにっこり






補完食の為に揃えたグッズ達飛び出すハート

どれも買ってよかったおすすめグッズですニコニコ