1935   再軍備宣言


19   35

いくぞ、見事に、再軍備。


ダラックマの イラスト・ダジャレ暗記 (語呂とイラストで、年代暗記!)-再軍備宣言

ヒトラーがヴェルサイユ条約を破棄し、義務兵役と国防軍の拡大を宣言した。

1933   農業調整法(AAA)


     19   33

AAAは一級品、さっさと政府、お買い上げ。


ダラックマの イラスト・ダジャレ暗記 (語呂とイラストで、年代暗記!)-農業調整法(AAA)
農業生産の制限と、過剰生産物の政府買い上げを決めた


アメリカの恐慌対応法。



AAAって、一級品っていう意味じゃなくって


あくまでも語呂、です~~!

1933   全権委任法


      19  33

ナチスに行くと、さっさと全権委任。


ダラックマの イラスト・ダジャレ暗記 (語呂とイラストで、年代暗記!)-全権委任法


ナチスドイツに立法権をゆだねるという独裁体制を


合法的に確立した法。


1932   オタワ英連邦会議


1932  オタワ

行く際に、終わった、と言ってね、オワタ。


ダラックマの イラスト・ダジャレ暗記 (語呂とイラストで、年代暗記!)-オタワ英連邦会議



恐慌克服のためイギリスのブロック経済が


検討された会議。




ブロック会議  ……って?


1933   全国産業復興法 (NIRA)



いくぞ、さあみんなで、生産回復だー!


ダラックマの イラスト・ダジャレ暗記 (語呂とイラストで、年代暗記!)-全国産業復興法(NIRA)


生産の規制や労働権を認めて生産力の回復を目指した


アメリカの恐慌対応法。



NIRA ニラ?

1932   5・15事件


1932

いくさに向かう、5・15。


ダラックマの イラスト・ダジャレ暗記 (語呂とイラストで、年代暗記!)-5・15事件
犬養毅首相が暗殺され、政党内閣が終わり、


軍部の発言権が強力となった。

1928   不戦条約


1928

行くには行くが、不戦条約、戦わない。


ダラックマの イラスト・ダジャレ暗記 (語呂とイラストで、年代暗記!)-不戦条約
ケロッグ=ブリアン協定をもとにした国際紛争の解決は


武力によらないとした条約。

1929   ラテラン条約


1929       (ラテラン)

遠く憎しみ消えて、わてら、イタリア政府と、ローマ教皇庁。


ダラックマの イラスト・ダジャレ暗記 (語呂とイラストで、年代暗記!)-ラテラン条約

イタリア政府とローマ教皇庁が和解した条約。

1922   ラッパロ条約


1922      (ラッパロ)

いくつになっても、ラッパ好き。


ダラックマの イラスト・ダジャレ暗記 (語呂とイラストで、年代暗記!)-ラッパロ条約


ソ連とドイツが国交を回復した条約。