おはようございます

あんみつです
お久しぶりです


『誰でも簡単にマネできる素敵アイディア』でお部屋作りを楽しんでいます。
お家の片付け、整理収納、家事時短、子育てのプチ情報大好き

いつも読んでくださってありがとうございます

幼稚園のお迎え。
生徒さんのレッスンもしくは自分の子供の習い事の送迎。
そんな(どんな?)毎日です。
冬休みに入ると子供や主人が休みになるので、
なかなか1人の時間が作れず、自分の思う通り練習が出来ないのが悩みです

長期休みであってもルーティンを作って練習時間を確保できるように工夫しなければ

思い通り動けないのなら
長期休みで、家族がいる時こそできることをやろうという切り替えもいいですよね

今日は主人の鶴の一声で、
大物断捨離祭りしてきました

・使わないスーツケース
・乗らなくなった子供の自転車、キックスケーター
・補助便座
・今後使わないクリスマス飾り
・まだ使えるけど、敷くのも手入れも面倒になった電気カーペット
などなど





子供達と相談し、現在乗っているものだけに
家の外のごちゃつきって、自分達よりもご近所の方たちの目につくものですよね。
気をつけなくちゃ

大物の処理はなかなか1人でやろうと思うと腰が重くなりがちです。
家族みんなで協力すれば意外にあっという間

車に詰め込んで、施設に持って行きました。
主人の勢いとエネルギーに感謝です



今まで紹介した愛用品やおすすめアイテムをまとめています。こちらにも遊びに来てください






→雑誌はコチラ


豊田市でピアノ教室やってます♫
コチラも『いいね!』もよろしくお願いします❗️
お友達になりませんか❓
読者登録、感謝歓迎受付中です
P.S…初めてふるさと納税にチャレンジしました‼️
年末年始に届くようにしたので、届くのめっちゃ楽しみです

See you