こんにちは!



暑い暑い日々が続いておりますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?



ふてにゃんもお散歩に出掛けるとこの表情。
字幕を付けるとするならば

「なぁ、お母しゃん、こんな熱いのにほんまに外でんの?なぁ?正気なん?なぁ?」

でしょうか。




ガン飛ばしまくっとるなぁ。
さすが我が子。


「えへへ、ごめんごめん。怖かったよね。えへへ」



結果、癒し系なふてにゃんです。








さて、本日はずーっとずーっと手を付けたかった
排気フィルターの掃除をしたお話しです



我が家の2階の廊下に付いているこちら。

i-smartのお家には欠かせないロスガードというもので、

ここから家の汚い空気を外に出して、
給気フィルターから外のキレイな空気を取り入れるという循環システムになっています。
(給気フィルターについてはまた後日)


このロスガードのおかげで、
一条の家は換気が不要と言われています。




入居してから初めて掃除をするので、約1年分の汚れが溜まっているはず
ドキドキワクワク...♡←





さて、それではお掃除開始!



まずは、運転を停止します(これめちゃ大切)

停止した事を確認して、



取り

はずす。



1年分の埃はどんなもんかと思っておりましたが、


こんなもんでした


思ったより、、、いけるな??←

もっとすごいかと思ってましたが、
想像よりも少なかった!!




これを掃除機で吸っていきますニコニコ音譜

中の綿部分と



外側のフィルター目


はい、キレイにして

戻したら終わりドキドキ



最後に、運転させるのをお忘れなくパー



ん〜!!!
なんだかとってもスッキリキラキラ

これで、部屋の臭いや埃を今まで以上に
ぐぅーんぐん吸ってくれるはず得意げドキドキドキドキ

思っていたより簡単にお掃除できたので
また気が向いたらやりたいと思いますチョキ


本当は半年に1度掃除するのがいいそうですよ!
(営業さんより)





今回は、排気フィルターのお話しでしたが、
次回は給気フィルターについてお話ししたいと思います音譜







☟ブログランキングに参加しています

ポチッとしてくれたらめっちゃ喜びます*

にほんブログ村 住まいブログへ

 

 

☟ 読者登録はこちらから

 

☟ インスタグラム始めました

 


☟ おすすめの愛用品やコスメ・ファッションまとめてます