式典

発表会

家族旅行

行事

テスト


...


大事な時に

まあまあ

風邪ひきがちネガティブ熱だしがちネガティブな娘。


夕方...

突然38℃台の発熱

明日塾やん...週末はテストやんガーン


ちなみに


前回のテストの

ほんの数日前も

やはり熱出してたのである。


授業に出席できてたとしたら

宿題だけすればいいはずの後日に


休んだ授業の動画見たり

(配信用の動画はリアルタイムの授業とちがって

何のジョークもないので

動画としてつまらないのである。

仕方ないけど...汗うさぎ)

その上で宿題もやったり

結構大変だったアセアセ


それにプラスして

地味に嫌なのが


休んでる間に学校の宿題もたまること。

休んでたんだし

チャラにしてくれよと思うけど


翌週にまとめて提出すること、

なんてことになる。

漢字練習とかの物理攻撃は

ためるとそれだけで結構な威力。

本人も親もうんざり...ガーン


いやはや

塾1回休んだダメージはやばかった。

学校数日休んだのも。


そして今週。


...

嗚呼不安

またきてしまったか。

発熱ーーーーーーー!!


よく語られる

中学受験するののに向いてる要素

の中に

「体力がある」


というのがあるけども

全くもってごもっともだし


うちの子は圧倒的に

よく風邪ひくので

入試の時どうなるんだこれ...

暗澹たる気持ちになります。


テスト休んだ場合、

テスト結果なし(最下位的な?)。


クラス落ちはしないけど

クラスの一番後ろの座席になる

らしいです。


どうせ席順が下がるなら

舐めプからのドボン!とかでさ...


今後の本人の

薬になる方式で

下がって欲しいんだがアセアセ


我が子は

プレッシャーに弱いのかもしれない。

いや、それとも

私が変なプレッシャーを

与えているのか...?驚き


これから6年まで走るとして

それは長い道のりだから


心身壊さないようにして

コツコツできるときに

コツコツやるしかないんだよな。


中受しないで

習い事もしぼらず

身体うごかしたりしてさ、

のんびり楽しくやってくほうが

いいんだろうか...💦


眠ってる子どもの顔見て

不安になる母なのでした。


流れ星


宿題は多いし

課題やるのはめんどくさいし

分からなかったり、できないとキレてるし

横で見てると塾生活は

結構大変そうなんだけど


塾の先生も

授業も

クラスの仲間も

本当に楽しいらしくて


そういう場を与えてくれた塾には

日々感謝しています。


いろんな歯車が

上手いこと噛み合って

塾でなんとか

うまいことやっていけるように

なると良いんだけどなぁ。

(しみじみ)


驚き