なんかログインできなくて間あいちゃった。



子育てしながら仕事したい、様々な制度を駆使して働きたい!


わかります!

大事ですよね。


でもそれってどこでも実現できるわけじゃないのかなって思います。


子育てを理由に、配慮を求める気持ちはとてもよくわかります。

でも環境や状況を選ばずにどこでも、子育てという大義名分を振りかざして、権利を要求するばかりではいけないのかなと思います。


あくまで一個人の見解ですけどね。 


子育て世帯って全世帯の四分の一とか聞いたことがある

少数派ですよね


様々な制度を活用しながら子育て優先さてながら仕事をしたいのであれば、まずそれができる環境を選ぶべきだと私は思っています。


例えば、社員数が多い職場や部署、同じ立場の女性が活躍する会社、在宅で勤務できる職種等…


そして、制度がある程度整備されていて活用されている会社であることが前提だと思っています。


逆に人数が少ない会社や拠点、代替人員が必要なシフト制の職場、資格職等代わりがいない職場等、一人の不在が周囲に与える影響が大きい環境で声高に子育てを優先できる環境を求めるのは違うのかなと思います。


例えばですが、従業員が10人しかいない小さな会社だとして、

産休育休中の代替要員を雇うのであればまだしも、育児中の人を補う人員の補充する資金的な余裕はとてもではないですがありません。


そうなると残りの9人でわけあってフォローするしかありません。

例えばその一人が会社に一人しか居ない事務員だとして、他の人が外回りをしているとしたら、その人が急な遅刻や欠勤をしてしまうと誰か一人が事務所に残らないといけなくて、外回りが出来なかったり、その人のフォローをすることに時間を取られてしまい、充分に自分の営業活動が出来ずに会社全体の業者が下がってしまう…なんて事もあるかもしれません。


従業員が1000人いる大きな会社の一つの部署の話であれば、多少の影響はあれど経営が揺らぐほどのダメージはありません。

でも規模が小さい会社であればあるほど、ほんの小さな綻びが経営に大きなダメージを与えてしまう可能性もあります。


規模が大きい会社であればそもそも人員の補充を検討してくれる場合もあるでしょうしね。


またそういった規模の会社でテレワークをさせて欲しいといったところで無理な話です。

テレワークをするための環境整備にもお金がかかります。会社が必要と判断すれば整備はできますが、ごく一部の社員のためにその環境を与えることはできません。


またシフト制で代替要員が必要なところもそうです。

子育て中の女性が多く、お互い様!という感じで急な欠勤にも交代をお願いできる人的余力や環境があればいいのですが、人数が少なかったり、一部の人ばかりが不利益を被る様なところで、当たり前の様に配慮を要求するのは違うのかなと思います。


せっかく続けてきた仕事を手放したくない気持ち、続けたい気持ちはわかります。


でも全部を一気に手に入れることは難しいのです。

周りに配慮を求めるにあたって、私達も最低限自分の中で選ばないといけません。


この仕事を続けたいのか


子育てを優先したいのか


前者であれば、出来る限り子育てをする前と変わらず尽力出来るように環境を整えなければなりません。


例えば、保育園は延長時間の長いところを選択する。学童も同様に民間の預かり時間が長いところ(夕食やお風呂にいれてくれるところもあります)を選ぶ。

病気の時は病児保育やベビーシッターなんかを活用する。

ご実家が近ければ、実家を頼ることも選の一つだと思います。

持ち家でなければ、それが実現できる環境を調べて住まいを選択する事も検討することも必要だと思います。


後者を優先したい場合で、その実現が難しい環境であれば思い切って仕事を変える事も視野にいれるべきだと思います。


正直なところ、めちゃくちゃ環境整ってるところは居心地もいいので、中途でしかも子育て真っ最中で入るのって結構難しいと思います。


一番いいのはそういった制度の整った会社に新卒なり身軽な独身のうちに入社すること。


でも就職のときにそこまで考えられる人って多くはないでしょうし、結婚相手が転勤のある仕事で続けられなかったりもあるでしょうし。


子持ちでも探せば意外と女性が活躍する会社で制度が整っているところもあったりします。

ただ、正社員ではなかったり、土日に交替で出勤があったり、多少条件がそぐわないこともあるかもしれないです。


そこは自分で優先順位をつけて選択しないといけないところかなと思います。


平日残業したり、休みが難しくても土日休めるところがいい、正社員がいいとか

それよりも休みが取りやすくて残業がないところがいいとか


周囲をみていると正社員でなければ割と転職は子持ちでも難しくはなさそうです。


子育て世帯って確か全体の4分の1くらいしか居ない中で、子育てを盾に権利ばかり求めるのは違うのかなと私は思います。


私も多少苦労はしましたが、環境は整っていなかっただけで制度や実績はあったので、数年で環境を変えることができたと思います。


でも全く制度も環境もないところで1から…というのは、なかなか骨が折れるかなと思います。


就職の時点では考えられなくても、私みたいに結婚を意識した時点で転職して準備したりは出来るのかなと。


もし結婚がうまく行かなかったり、子どもの居ない生活になった場合に再度、バリバリ働ける転職することはそう難しくはないのかなと思います(まぁ年齢にもよるとは思いますが…)


子どもが出来てから、子育てしやすいところに転職って結構難しかったりもします。


子育てしながら働くこと、どこで働くかどんな働き方をするのか、求めるばっかりじゃなくて選ぶ事も必要なのかなーって思います


個人的な見解ですが