日曜日に長男と旦那と私の3人で、近所を散歩しました。

 

散歩をする長男

 

道端の草花を摘んで、「みーたんに食べさせるの!」と言う長男。

 

みーたんは家で飼ってるネコ三毛猫

 

長男が学校帰りに摘んだシロツメクサを、私たちが寝ている間に食べてしまったのですチーン

花びら一つ残さず食べてたので長男、ショックを受けるかな〜?と思ったけど、逆にもっと食べさせるという発想爆  笑たくましいキラキラ

 

でも食べさせ過ぎはよくないぞ手

 

結構な距離を歩いて、シロツメクサ、アカツメクサ、ヒメジョオンなどなど。

たくさん摘んで満足した帰り道。

 

私と長男の少し前を歩いていた旦那が、

 

「なにこれ?きもちわるっ!

 

と道路脇に生えている草を見ているのです。

 

えー?なになに?

 

え、

 

これは・・・・・・

 

確かに気持ち悪い滝汗

 

 

幼虫みたい〜ゲロー

 

触るのもためらうくらい、気持ち悪い笑い泣き

 

とりあえず写真を撮って、長女のタブレットに入ってるハナノナというアプリで調べてみました。

 

コバンソウ(別名タワラムギ)という雑草でしたクローバー

 

この形を俵に見立てたからタワラムギ、光沢があって美しいから小判に見立ててコバンソウ……

 

ごめんなさい。私には幼虫にしか見えない笑い泣き

 

幼虫がいっぱいぶら下がってるようにしか見えないの〜笑い泣き

 

このコバンソウ、日本では本州中部以南に分布しているそうですよ。

 

みなさんが住んでいるところにも生えているかもしれないですねひらめき電球

 

ちょっとまって?

 

本州中部以南……?

 

私が住んでいるのは、東北北部なんだけどはてなマーク

 

 

それはそうと、散歩から帰ってきてさっそく摘んだ草花をみーたんに見せてみました。

 

迷わずシロツメクサをパクリ!

5〜6本味見して、廊下を散らかして去っていきましたアセアセ