こんばんはニコニコ

今日は前回の続きを、お伝えしようと思いますハート


前回の投稿はこちらです下矢印


ちなみに、なぜ不妊治療を始めようと思ったか、こちらに書いています下矢印


こちらは、ブログを始めようと思ったきっかけです下矢印良かったら、読んでくださいおねがい




さて、本題です!!

とうとう不妊治療治療クリニックAで、採血結果が出て、、、




AMHが、、、6.8でしたアセアセ

※AMH(アンチミューラリアンホルモン)検査は、卵巣の中に卵子がどれくらい残っているかを調べるための検査です。
※38歳だと、AMHだいたい1~3くらい。


年齢の割には数値が高いけど、
PCOS(多嚢胞卵巣症候群)と診断されましたガーン


PCOSでは、卵胞内に2~9ミリの小さい卵胞がたくさん育って、なかなか排卵せず、卵胞も大きく発育しにくくなるそう泣き笑い

そのため、AMHが高くなる可能性があるらしい泣き笑い

ただ単にAMHが高いからと言って、卵子の質が良いとは限らず、喜んではいけないそう泣き笑い

卵胞の育て方を色々工夫しなくてはいけない、、ただAMHが低いよりはいいかな…と、ざっくりとした感じで、先生よりお話がありました泣き笑い




なかなか前途多難な状況になりました笑い泣き!!


これから、どうするあんこ泣き笑い


次回は、卵管造影の結果について、お伝えします🥰

良ければ、フォローお願いします目がハート