うんうんってうなずく前に | 無・邪気のススメ

無・邪気のススメ

無・邪気になると
あなたのまわりは喜びに溢れます

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【まぐまぐ大賞・自分磨き部門第3位!】

毎週日曜日にメルマガ『幸せを呼ぶ宝箱』をお届けします。

こちらでは書けないお話や、公開鑑定、会員限定イベントをお楽しみくださいね。
ベルサンプルとご登録はこちらから

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもありがとうございます

ランキングに参加しています

下のバナーを1日1回ポチッと押していただけると嬉しいです
ポチッていただくと今何位かわかります

人気ブログランキング

 



にほんブログ村

 


反射的に人の言葉に同調してしまう人がいますね。

『あー!それ思ってた』のような。

あと、よく知らないことなのに『そうだよね〜』と周囲に合わせてしまう人っていますね。

これはですね、やめたほうがいいのです。


理由は「知る機会をなくしてしまうから」。

せっかく知らないことに出会って、新しい引き出しができそうな時に、それを知ったふりしてしまうのは勿体ないですね。


あと、物事にはなんでも両面があります。

良い悪いだけの振り分けではなくて、「ピンクと水色」みたいな、まったく好みの問題で、そこに優劣のないものも多いです。

それを、色々な感性の人がいたり、自分の中でもその時々で感じ方が違うのだということを知るのは、とても有意義なことだと思うのですよ。




誰かの言葉になんでも乗っかるのではなくて、自分で考え感じて、意思を決めていくという事は、とても大切な自己の確立ではないかしら。

自信を作る大切なピースのひとつという気がします。


あと、私個人の好みですが、

『それはどうして?』と聞ける人は、カッコイイです。

とても無・邪気に真面目な人で、人の話を真摯に聞く人は、よく質問しますね。

軽はずみに言葉を返さないですね。


とても軽いノリでお喋りしている時に、そう聞かれると、ギクッとします。

あぁ、わたし今、浮かれてたなぁ…と、ちょっと恥ずかしくなってたことがありました。


ウンウンってうなずく前に、ちゃんと聞いてちょっと考えてみる。

それができると、人と会話をしている自分が、もっと楽しくなりますよ。

 

 

 

 

ヒヨコ最後までお読みいただきありがとうございます。

ちょっといいなと思ったら他の方にもそのちょっといいなをポチッと押して

分けてくださると嬉しいです。


スピリチュアルランキング

 


にほんブログ村

 

幸せを感じるためのアレコレが書かれています

是非こちらの記事を参考になさってください

 

天使幸せは邪気のない人に訪れます プチ邪気祓い

天使運は呼べば来るのです 運を呼ぶ愛される魔法

天使貴女にも届いています 守護霊からのメッセージ

 

 

 

 

ベルサンプルとご登録はこちらから
 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天使リーディングメニュー こちら

天使ホームページ こちら

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベルMISA作成パワーストーンブレスレット&監修ジュエリー

HP

 

ベルMISAプロデュース無添加コスメSHOP

HP 

MISAによる美容情報・コスメ情報・コラム・読者プレゼントがたくさん!

MoMoメルマガはこちら→  美容メルマガ登録はこちらから