うぬぼれろ ✳︎無・邪気のススメ✳︎ | 無・邪気のススメ

無・邪気のススメ

無・邪気になると
あなたのまわりは喜びに溢れます

初めていらっしゃった方は、まずこちらからご覧になってみてください

 
・無・邪気のススメ
・守護霊からのメッセージ
・体験者様の感想
 
 幸せは邪気のない人におとずれます。
「無・邪気」です。
あなたなりの幸せに辿り着くこと、それが「成功」です。
ゆっくり少しずつでいいですよ。
焦らなくていいですよ。
3年計画くらいでいきましょう。
 
 
 前々回の無・邪気のススメでのミスターの言葉。
 
この中に「うぬぼれろ」というのもあるのです。
今日はうぬぼれて邪気を祓うお話です。
「うぬぼれる」って漢字でどう書くかご存知ですか?
 
 
 1日1回ポチッとしていただけると嬉しいです。
ポチッってくださった皆様に幸せが訪れますように
 
 
こちらにもポチッと
 
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ
にほんブログ村
 
 
いきなり余談ですが、髪を切りました。
ショートカットにしました。
お会いするほとんどの人に「かわいいー」と言っていただいています。
それに対して「でしょー!!」と答えます。
その私の答えに、その場の皆で大笑いしています。
普通は「そう?」とか「ちょっと切りすぎちゃったかなと思って・・・」などというものですよね。
でも嬉しくって。
この際それが、お世辞でも何でもいいのです。
嬉しかったんですもの。
その「嬉しい」を楽しみたいのです。
 
うぬぼれるは『自惚れる』。
自分に惚れると書きます。
ミスターが言う「うぬぼれろ」はまさにそのことを言っているのです。
 
「成りたい自分に成るのが成功」そう言わせていただいていますが、成りたい自分に成るために、足りない部分だけを探していたら、当然ですが落ち込んだり焦ったりします。
あまりに足りない部分ばかりに意識を集中すると、そこを手にしている人に対して、嫉妬の心が芽生えたりもします。
劣等感や嫉妬。
その心は邪気を呼びます。
自分に無いものを並べて、よしがんばるぞ!と思えるほど、メンタルの強い人はとても少ないのです。
 
成りたい自分に成るために足りないところがどこなのか、このさいひとまず横に置き、まずは自惚れるところを、徹底的に自惚れるといいです。
それは誰かと競うためではなく、思い上がるためでもありません。
自分が自分を楽しむためです。
 
たくさんある必要もなく、何か一つ「まあそんなに悪くないかな」という部分を、思い煩うことなく楽しめばいいのです。
なにかに詳しいとか、なにかが早くできるとか、ちょっと得意なことがあったり、
そこを楽しんでいれば、その「まあそんなに悪くない」程度だったものが、大きな魅力となり、その他の足りないと思っていたところは、気がついたら補われていたりするものです。
 
自分を楽しんでいる人は、自分が好きオーラを出しています。
これは邪気が最も嫌うオーラの一つです。
自惚れが思い上がりとなり、他者を貶めるような言動がなければ(もうこれはこれこそが邪気です)邪気の無い貴女に運も微笑みます。
 
いつか誰かが言ってくれた、お世辞かもしれないし、社交辞令だったかもしれない言葉を思い出し、そこを楽しんでみませんか。
お世辞だって、社交辞令だって、要素がゼロのことを人は口に出したりしていません。
さらりと聞き流したその言葉は、「貴女の魅力」を知らせてくれるサインだったのです。
遠慮なく、自惚れましょうドキドキ
 
image
 

チューリップ赤鑑定・セミナーの予約はこちらから
◆6月のスケジュール◆
 
チューリップ黄参考になさってください
 
 
 
 
良ければポチッとお願いします
↓↓↓
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらもチェックしてみてくださいね◆ チェック(ボックス白)各種リーディングメニュー矢印こちらからご覧いただけます
チェック(ボックス白)スピリチュアルサロン安寿矢印HP
チェック(ボックス白)月1~2回お届け!!メールマガジンのご登録は矢印こちらからお願いします
チェック(ボックス白)パワーストーンジュエリー矢印Moon Venus 
 ダイヤモンドblogは  → こちら
チェック(ボックス白)オリジナルオーダーブレスレット矢印お申込みフォーム