私、ここのブログまともにかくの初めてです(笑)


アリーナツアーの時も、書こうとおもうながら結局かけず・・・。


でも、今日の公演は絶対に、自分の覚書としても残しておきたいと思い、出来るだけ頑張ってみます。

久しぶりなので、うまく書けないと思うので、お暇な方だけ、よろしかったらどうぞ(笑)


今回のドームツアーは、本当に、グンちゃんと私たちの絆を感じた公演でした。


後から思い出したら少しずつ追記はしていきますが、ひとまず、思い出せるところまで書いてみようと思います…。そして、私はメモを取らないので、詳細なレポではなく、感想がメインになるかと思います事を、ご了承ください。




開演16時を20分位過ぎてもはじまらず、どんどん緊張は募るばかりでしたが、ツイッターでも流れてきていたように、客席で始まったウェーブ。1塁側から3塁側まで、最初は途中で途切れてしまうんだけど、何回か重ねるうちに綺麗にウェーブ成功!

そしてアリーナ席までもウェーブで、その様子をみているだけでもすでに泣きそうになる涙腺の弱い私。



一斉に会場が暗くなり、無数にきらめくペンライトの明かり。

ドームでの無数のペンライトは何回も見ていますが、なんか、今日は更に輝いていました。

今回は、もう既にグンちゃんはプリンスになっていて、その中でプリンスの色んな世界に、私たちをご招待してくれるというのがコンセプトでした。



映像が少し流れるのですが、その中でグンちゃんがお絵かきしていて、自分の部屋やキッチン等をを書いていて、その世界に、皆さんをご招待しますよという導入です。この映像は、シーンが切り替わるたびにちょくちょく出てきました。

メインステから、グンちゃんと着ぐるみスニちゃんが手をつないで登場!そこから馬車にのり、センステに移動するのですが、その姿は本当にプリンス。ヘアスタイルは、アリーナツアーと変わらず金髪ですが、今回は綿密に編みこんではいなくて、アップにしていましたが可愛かった♥本当、この髪型が似合うのはグンちゃんくらいしかいないよ。

衣装は基本、アリーナツアーと変わりませんが、ちょくちょく追加されているのもあったので、そこはUPします。


その後は、「Hello Hello」を歌い、またメインステに戻り「Oh My Darling」この歌の「Kiss me Kiss me…」の振付が大好き!


ここで、プリンスのベッドルームに切り替わったんだっけ?

ベッドに寝転がる格好が可愛くて、青地に水玉模様のズボンにアシンメトリーな白シャツが可愛かった~。

又、おまえたちは俺のMy Preciousみたいな、丁寧なんだかドSなんだかな発言をし(笑)「My Precious」に。「I Will Promise You」まで歌った後はお城にお友達を招く設定になり…



チュソクさん?「青過ぎる空」 イメージ的には、Featuring チャングンソクって感じだったけど、ヒップホップ風で素敵なサウンドでした♪この方は、グンちゃんが高校の時かな?ラジオ番組で知り合った?韓国では凄く有名で、憧れていたと。今回曲を作ってもらえて嬉しかったと言っていました。

次はバーバルさん?この方もヒップホップ風。日本でいうと、KREVAさんみたいな感じ。2曲歌ってくれました。子の方は、ソギがCDを聴いて興味をもち、LIVEに行って、電話番号の交換をしてそこから交流が始まったそうです。


そして、そのあとはパクシネちゃんがセンステに登場!黒のワンピに黒のブーツで「Lovely Day」を歌ってくれましたが、本当に可愛い!歌い終わった後は、グンちゃんがメインステにいて、シネちゃんが「兄貴~」と呼びかけます。ここで「コミナム」と呼びかけるのですが、生「コミナム」が聴けて本当に嬉しかった!グンちゃんが「コミナム」と言う時の語尾の上がり方が大好きなんですよね。「お前、本当にコミニョになったな、綺麗になって女優さんですね」って言って、シネちゃんがはにかんだとおもったら「マイケルジョーダンです」だって(笑)

2人のやり取りが本当、微笑ましかったのですが、日本で噂になっていたことを知っていて、自分でネタにしていました。その後、2人で「相変わらず」!!

やっぱり、グンちゃんを好きになったきっかけは「イケメンですね」だったので、この曲を聞いたときは嬉しくて泣いてしまいました。ずっと聴きたいと思っていたので…


次、プリンスに電話がかかってきて、相手はやはりカート君。「今行く~」と言い、1回暗転。


ウナギお待ちかね(ソギが一番お待ちかね?ww)のラウンジH。

「Victory」から「ガラケチャ」の流れは最高に盛り上がる!で、そこで1回いなくなり?「耐えるだけ耐えた」この歌は、ソギの踊りが可愛いんだよね~。アリーナの時は、女性ダンサーのお胸を触っていましたが、今回はお腹あたりで我慢していました(笑)「トマンチョ」、「Shake it」で、「Shake it」の時は二人とも、センステに用意されたクレーンに別々に乗り、2階スタンドの高さ位まで上ってきて、上手下手をお互いに180度位で移動していました。


その後、1塁側から、なんと自転車にのって登場。3塁側まで自転車をこいできてくれました。ここを自転車で走る人、そうそういないよ。私初めて見たよ(笑)でも、その普通の青年な感じが可愛かった。

その後、庭でピクニックをしようと言い、センステでチェック柄の風呂敷を広げていたのが可愛かった。

ここで、グンちゃんがギター片手に弾き語りをする、自称、アリーナツアーで一番人気があったコーナー。

ここで、グンちゃんがリハーサルをしてくれて、「ぐんちゃん、うなぎ、一緒に幸せ」と私達も歌います。それにあわせて、客席でウェーブをしてくださいと、結構要求が高いプリンス。でも、1塁側から3塁側まで綺麗にウェーブがきまり、アリーナ席も、2階、3階もウェーブが決まって、見ていると本当に泣きそうでした。

ただ、プリンスの面白いところが、要求するのに、途中で客席を見なくなって自己満足の世界に入ってしまうんだよね(笑)それがまた面白くて可愛いんだよな~。

ウェーブも決まったところで、iPhoneをとりだし、客席との撮影を6回位に分けて撮影してました。

その後は普通にはけたっけな?


ステージが暗転し、スクリーンには雨が降っている映像が。イメージカラーはダークパープルで寂しげな感じ。

そして、メインステの上からプリンスがピアノ線で釣られて登場。

スクリーンに映し出された羽根を従えたその姿は、もはや天使そのものですが、衣装が、黒スーツ!!

このヘアスタイルにスーツが似合う男が、他にいる?いないよ!!

「Let me cry」を歌う姿は、男そのもので…水玉の可愛いパジャマをはいていたプリンスとはまったく別人。


そして、ここで凝った演出が。途中で白カーテンが落ちて、そこにはドクドク息づいている心臓の絵が。その鼓動が大きくなると、途中で、パリーンとガラスが割れます(これも映像です) その後に又プリンスが現れ、特効と共に続きを歌うという、ドームならではの演出。

その後、続いて「お願いMyBus」 


その後に、プリンスからのお手紙。

3つの宣言をしてました。ここは曖昧なのでニュアンスで。

2012年の宣言?的な内容だったと思います。


1、チャングンソクらしく、言いたい事もいって、自由な人として生きる。

2、人間として、男として、俳優として、うなぎを守る親分として?(だっけ)責任をもって生きる

3、頑張って幸せになるので、うなぎも幸せになってください。うなぎは僕のエネルギーだから、僕以上に幸せでいてくれないと?的な事を言っていた気が…。


これから自分は、本当にワールドプリンスになるかもしれないし、もっと小さい会場に戻るかもしれないって。

でも、いけるところまでいくって。幸せに生きるって。

ソギは、本当に先の事も見つめて、でも、本当に私達うなぎの事を考えてくれてる。

それが、ありきたりな表現じゃなくて、本当に考えてくれるのが伝わってくるんだよね。

何度も、「僕の夢を一緒にかなえてくれてありがとう」って。

もう、今回は最初から、ドームだよ!とか広い~!とか、本当に嬉しそうに今自分はドームにたってるんだ!ってことを全力でアピールするの。それがね、可愛くていとおしくてたまらなかった。



だから、想いを返してくれる分、ソギをもっともっと応援したいと素直に思える。


そして、この手紙を読んだ後に涙を目に溜めていました。涙が流れるのを耐えている姿をみて号泣。


そして、「最後の曲です、一緒に作ったメロディ」…でも流れてきたイントロ… そしてソギが歌い出したのは、「主語星」でした、ソギ、きっと緊張して間違っちゃったんだね…

自分で間違えたの気付いているのか、素で気付いていないのか、とっても知りたいです(笑)

で、その後に、本当に「一緒に作ったメロディ」途中で明るく転調して金テープが飛び出すのは、アリーナとも同じ演出だけど、何回みても感動!そしてそして、開演前から気になっていた、ドームの天井にあった飛行船上の物体から、色とりどりの風船が飛び出してきた!本当にきれいだった。


その後、アンコール。


まさかの!!気球に乗ったプリンス!!「約束」をうたいながら、3塁側から1塁側へゆっくりと移動。天井からつるされているから、3階の人も凄く近かったと思います。そして、歌いながらカラーボールを客席にむけて投げてくれました。半分近くで「約束」が終わり、次は「ByeByeBye」同じく、1塁側の端に到達するまで、カラーボールを投げていくのですが、途中で配分を間違えたのか、最後は3個くらいまとめて投げていました(笑)



そしてダブルアンコールは…


これがなきゃ帰れない!!シャッフルTIME。今回の衣装は、多分グッズのパーカー?を袖のところをダメージ加工して、パンツは、ムラサキにオレンジ線のadidasでした。相変わらず大きい角をつけて、楽しそうにシャッフルする姿はまるで子供。途中でヘッドスピン風な動きをかましたり、その中で、たくさんのタオルを客席になげていました。飛ばしやすいよう、わざと水を含ませてみたりとか結構まめな感じ(#^.^#)


最後は、ダンサーに胴上げされてたけど、その高さが結構ありました。

そして、手をつないでお辞儀をしながら、足元はシャッフル♪


これで夢の3時間半が終わりました。


今はふわふわした感じでタイピングしているので、また少し落ち着いて、思い出すことがあればどんどん追記していきます(#^.^#)

追記:あんなに萌えたのに、すっかり書き忘れたのが…プリンスの寝室に行く前の映像で、グンちゃんがメイク落としをしてるんだけど…クレンジングシートで顔をふいてるんだけど、凄くごしごし…そして、口元は何やらぶつぶつ… 時折眉間にしわを寄せて…いや、まずアイメイクを落とした方がいいよって突っ込みたかった(笑)

でも、その表情と口元があまりにも可愛かったので、絶対にメイキングに入れて欲しいな。