まなぶ で ひらく 新しいストーリー

まなぶ で ひらく 新しいストーリー

人生の節目には、いつも【学び】がありました。

受験勉強、資格試験など学びの機会はたくさんありますが、自分の人生にどれだけの影響を与えてくれましたか??

少しでもこのブログを目にしてくれた方の「学びのキッカケ」になりたいと思います。

まなぶ で ひらく 新しいストーリー

・資格試験に挑戦中のかた
・お子様抱えて勉強しているかた
・いま、メンタルで悩んでいるかた

1mmでも動いてもらって、
新たな明るい物語を紡いでいってほしい

そんな願いで書いています☆彡

あらためて近況です。

 

【税理士試験】

 

年内上級演習の5回目に取り組みます。

(全13回なので、1/3を超えたところ)

 

 

前回の試験から合格発表まで

 

ブランクが空かないように

 

という目的で取り組んでいますが・・・

 

 

 

答練自体さほど難しくないため

毎回いい点数がとれるので

 

『やったー今日もいい点数とれたぜぃ』

 

という自己満足イベントになっています。

 

 

 

当初の目的はすっかり忘れ

 

勉強することを、ただただ、楽しんでいるだけ

 

 

 

 

だったら・・・

 

年内だけでも

所得税法やればよかった

 

と思っているのは秘密です。

 

 

 

【独立に向けて】

 

(注意)合格発表は11月29日です。

 

 

(1)退職が決定

 

合否問わず、12月末に退職することとなりました。

 

合格していたら、すぐに独立します。

 

不合格だったら・・・どうしよう😥

 

 

 

(2)アパートを借りました

 

事務所用に借りました

 

・・・

 

正確に言うと、妻の事務所用です。

 

 

自宅では手狭、妻の収入でカバーできる

 

ということで

 

近所によい物件が出たため

 

即契約してきました。

 

 

もう逃げられません・・・!

 

 

 

(3)事業計画書を作成し始めました

 

創業支援をしているときに

 

事業計画じぎょうけいかくジギョウケイカク

 

と散々言っていた手前、自分でも作ってみました。

 

 

バーンレート(生活費含め月になくなっていく現金)

 

ランウェイ(生存期間=手持ち資金÷バーンレート)

 

を計算すると

 

いつ資金が底をつくかが計算できます。

 

 

 

そうすると自ずと

 

顧問先の目標件数や単価設定が見えてきます。

 

 

 

3C、4P、SWOT・・・

 

定性的な分析から数字を作っていくことも必要ですが

 

 

逆に

 

 

数値目標から逆算していくことで

 

ターゲットとなる顧客層が浮かび上がってきます・・・

 

 

ですがあくまで計画は計画

 

行動してみなければ分かりません

 

 

 

以上!

 

(注意)合格発表は11月29日です。

退職が決まって、早や1ヵ月

 

人生で3回目の退職となりました。

 

 

 

つまり

 

 

人生で3回目の引継ぎとなります。

 

 

 

 

【1回目は銀行を退職するとき】

 

銀行でも初めての事業であり

ゆえに

非常に属人的な業務であったため

 

膨大なマニュアルを作らされました。

 

 

『自分はもうやめるのに・・・』

 

という気持ちもありましたが

 

後任となるおっちゃん(←言い方!!)

 

がとってもいい方だったのもあり

 

せっせと作成しました。

 

 

 

【2回目は仕事から逃げたとき】

 

銀行をやめて次の会社

 

1年ももたずに会社に行けなくなりました。

 

引継ぎどころではありませんでした。

 

ご迷惑かけて申し訳ありません。

 

 

 

【そして今回】

 

またもや

 

『自分はもうやめるのに・・・』

 

という気持ちがフツフツと・・・

 

 

さらに!!!!

 

 

零細事務所にお勤めの方であれば

 

共感していただけると思いますが

 

自分は誰にも教わってない

 

 

 

 

分からないことは自分で調べて

 

過去の資料をひたすら漁って

 

お客さんに恥を忍んで、質問して

 

とやってきました。

 

 

 

 

 

後任もそうやって頑張ってくれ!

 

と黒い気持ちがもやもやっと出てきて・・・

 

『早く退職の日が来ないかなぁ・・・』

 

と考えてばかりいます。

 

 

いかんせん

 

この事務所とも

 

一緒に働いている人(1名除く)とも

 

今後、1mmも関わりたくない

 

と思うからこそ余計に身が入りません。

 

 

 

 

とりあえず

 

1名に迷惑がかからないように頑張るよおおおおおおお

9月より法人税法の経験者コースを受講しています。

 

TACの年内上級演習、というコースです。

 

週1回の講義の流れとしては

 

①90分の演習(理論1:計算2)

 

②演習の解説→個別論点のミニ講義

 

 

 

細かく見ていくと・・・

 

 

①90分の演習

 

【理論】

まず、予告ありの理論問題が出ます。

(本試験のおおよそ半分ぐらいの分量)

 

ベタ書き+応用(事例)で

 

TACの直前答練ぐらいのレベルでしょうか?

 

【計算】

まだ序盤なので基本的な論点中心に

60分程度で完答できる程度の分量

 

 

②演習の解説→個別論点のミニ講義

 

演習の解説講義が約30分

個別論点のミニ講義が約30分

というところでしょうか。

 

ミニ講義は

 

基本論点はサラッと流しつつ

応用論点をチョコチョコ解説する

 

という構成です。

※各論点をまとめた冊子が用意されています。

 

 

 

 

で、受講した感想としては・・・

 

 

忘れ止めに最適です

※ただし、基本論点限定!

 

 

 

基本的な減価償却、交際費、寄附金etc.

については

毎回の答練で触れることができるので

基本論点の忘れ止めには最適です!

 

 

ただ!組織再編等の後半の論点は

11月ごろにならないと到達しないため・・・

記憶がどれだけ残っているか疑問🤔

 

 

とはいえ

 

前回、前々回の本試験においても

基本的な論点の占める割合は高いので・・・

11月末の結果がもしNGだったとしても

十分挽回はできるのかな、と思います。

 

 

 

ちなみに答練の点数は

 

73→71→73→71(75点満点)

 

と、いつも通り満点が遠い状況です🤭

 

 

 

全13回、残り9回

 

1回でも満点とりたいなー