犬って可愛いですよね・・・(いきなり)

世界一かわいいと思うよ本当大好き

 

 

さっそく脱線したけど本題です

片方だけ耳が聞こえない人って知ってるかな?

自分は左耳の難聴持ちじゃ

でもこの記事にたどり着いた人なら興味があったから見てるはずだよねぇ

↑文章力無くて変になっちゃった

 

片耳難聴って一つに絞っても相手の聞こえ方なんてわかんないなさすがに

だから個人差は本当にある

自分は本当に内部の音くらいしか聞き取れないくらい全然聞こえない

 

たぶん親御さん友人さんとか張本人が見てるのかな?

自分は張本人だからコメントとかくれたら答えるよ

友人さんはなるべく自分がしてほしいこと書くから、それは参考にできるかなぁって感じ(右側の方はよく分かんないかも)

自分の親は離婚してるから親御さんには有益な情報提供できないなぁ

ごめんね

 

 

難聴って言ったらもう両耳聞こえない人って印象あるはずだよね

正直自分も失明っていったら両方見えないってイメージだしこれに関しては仕方ないよな~

 

きっかけはいろいろだと思うけど、自分は先天性で幼稚園の時自覚したよ

先天性って知ったのもつい最近だけどね

 

子供ってよく叫ぶよね~

そこでみんな耳に手あてて塞いでるから真似したんだよね

耳塞いだときって独特の音するけど、左耳はそれなくてん?ってなったんだよね

 

で、親が迎えに来てこのこと言ったら速攻耳鼻科連れてかれて鼓膜破れてるって言われたのが始まり

 

で、最近耳垂れとまんなくてでっかい病院行ったら耳の内部おかしいって言われて初めて先天性ってわかった

 

自分はこんな感じでわかったぜ~

 

 

 

でまあこれから自分の体験談とかしてほしいこととか書いてくね

 

左耳難聴で良かったこと

・寝てるとき右塞いで目覚まし時計聞こえなくする(ダメなことだけど気持ちい)

・悪いこと聞こえないふりする

・雑談して名前呼ばれても聞こえなかったって言う

・特別扱いされてる感じしてちょっと優越感感じる

 

悪かったこと

・聞き間違えが激しい(例えば名前が「たろう」だったら「まこ」とかでも聞き間違える)

・難聴って言ってもネタだと思われてその場で流されがち

・聞こえやすい方に移動しないと何言ってるかわかんない(自分の場合左側にいかないといけない)

・話しかけられてることに気づかない

・リスニング地獄

・席前にされがち

・リアルで仲間いない

・説明するのめんどくさい

・障碍者手帳貰えないから普通の人と同じ値段で映画見ないといけない!!

 

こんな感じ!

自分はゲームのBGMとか大好きではあるけど、楽器やろうとは思わないなぁ

音楽やりたい人って音とか聞こえづらそうだけどどうしてんだろうね?

 

 

ちなみに自分は△のところが聞こえづらいので是非参考にしてね

□→自分 〇→聞こえる人 △→聞こえづらい人 ×→全然聞こえない

※左耳難聴、右耳が聞こえる

相手が難聴持ちだって分かんなかったら配慮しろも無理もないけど、知ってる人ならできるだけ聞こえやすい方に来てくれると助かるな

 

 

親御さんにはなんも言えないなぁ・・・

せめて言うなら子供グレる可能性高くなるから離婚、再婚には十分に気を付けてほしいってことかな

 

家庭環境悪くてグレた子見たことあるからね・・・

一人は弟が増える一行で母親は離婚しながら男をとっかえひっかえして、障害持ちの弟たちを一人で面倒を見て腸の病気発症、ヤンキーとつるんで反抗した子

 

一人は親が再婚繰り返して、本人も精神病持ちなのに兄弟の面倒みて鬱になった子

とまた話脱線したな

 

 

最後に本人たちに

正直自分は工夫とかしてない!ごめん!!

でも言えることは、なるべく聞こえやすい方に移動して事前に伝えることが本当に最善だと思う

 

でも自分は先天性だからできるんだよね!突発性とかの人はなんか嫌だよね!

ん-なんだろ

あえてそれをギャグにして聞き間違えで笑い取ってみるとか?

ごめんよ・・・自分は陰キャだからできん・・・

 

補聴器の手もあるけど自分は聴力検査の骨伝導くらいしかやったことないからなぁ・・・

それも鼓膜敗れてて聞こえなかったけどね(笑)

 

その人のキャラで変わるからなぁ

なんも言えんわごめん!!

 

 

 

もし興味があったり片耳難聴の人と話したいって人はきこいろってサイト見てみてね

数少ない片耳難聴のサイトなんだよ・・・ありがたい

 

あ、ステマとか役員じゃないです

ただ広めたいだけのボランティアです(許可など取ってない)

 

 

 

とまあこんな感じです!参考にならなかったよね!ごめん!

片耳が聞こえないだけの一般人だからそこらへんは勘違いしないでね!

そんじゃまた!