第2回宿題おわらせキャンプ

 

先日行った

小学校5年生から中学生対象の

「第1回宿題おわらせキャンプ」に引き続き

 

30.31日に

小学校1年生から4年生対象の

「第2回宿題おわらせキャンプ」を実施いたしました!

 

キャンプの様子をお知らせします!!

 

自己紹介タイム

 
 
定番の「私は誰でしょうゲーム」
少し緊張しながらでも大人のスタッフのみんなとも交流です。
 
緊張していたのは一瞬でしたね笑
この打ち解けの速さは低学年ならではです。
 
そして、そのまま動物班、虫班、鳥班、植物班にグループ分けしました。
各班の最上級生の4年生
班員のみんなをよろしくねー!
 
 

危険についてとミッフィーを助けよう

(写真取れませんでしたー泣)
 

お約束の確認

 
次に1泊2日を自由に楽しく過ごす上でのお約束と危険との向き合い方を伝えました。
大きなルールは一つだけ
「自分とお友達の心と体を傷つけることは禁止」
「嫌だ」って言われたら止めよう。いやだったら「嫌だ」と言おう。
 
それ以外はよっぽど危なくない限りは止めません。怒りません。自由です!!
 
 

危険クイズ(生き物編)

危険な生き物がこの場所にもいます。なんでしょう?
 
「くま!!!!」
「クマはこのあたりでは出たことないなー」
 
「いのしし!!!」
「イノシシもいないかなー」
 
「へび!!!!」「はち!!!!」
「そう!!それだ!」
 
Q1、問題です。
「日本(沖縄や島を除く)のヘビは何種類いるでしょう?①2種類②5種類③8種類」
「そのうち毒蛇は??」
 
Q2、問題です。
「ハチに追われたらどうする?①ジャンプする②ダッシュする③しゃがむ。
せーので①だと思う人はその場でジャンプ、②の人はその場でダッシュのフリ、③の人はその場でしゃがんでね。
せーの!」
 
みんな意外と知っているんだんね。
Q2でジャンプしたり走っていたのは大人のスタッフだけでした笑
 
 

ミッフィーを助けよう

危険なのは生き物だけではありません。
みんなが遊ぶ場所にも危険が潜んでいます。
 
そんな危険かも?と思われる場所にミッフィーを11人?隠しておきました。
(ダイソーでミッフィーを買い占めました笑)
 
 
グループ分けして「危なそうなところ」をヒントに探しに行きます。
 
あっという間に見つけちゃうんだから、子どもってすごいなー。
 
「危ないもの」を排除しすぎる傾向があります。
公園の遊具もいつの間にか寂しくなってしまいました。
子どもたちから危険を取り除きすぎれば、自分で危険に気づいたり、回避したり、対応したりする力を育むことはできません。
 
この2日間は危険と向き合って自由にあそぼうね。
 

フィールド探検

トイレの確認やミッフィーがあった危険なところを一緒に歩いて確認です。
 
 
きれいなサンゴ礁の砂浜も魚の糞でできています。
土もミミズや虫の糞でできています。
 
地球はトイレなんです。

 
 

テント設営

低学年は自分たちでできるのかな?
スタッフで作ってしまおうかな?
なんて思ったりもしましたが、試行錯誤・悪戦苦闘しながら協力しあってテントを張るのがキャンプの醍醐味です。
信じてみましょう。
 
 
 

宿題タイム

このキャンプは「宿題おわらせキャンプ」です。
切り替えて頑張ろう。
 
やりたいこと、やらなければいけないこと。
好きなこと、嫌いなこと。
向き合っていきましょう。
 
 
 
 
 
 

自由時間

お昼ご飯を食べたあとは自由時間です!!(お昼は持参)
 
 
 
「これ、壊していいーー???」
「…いいよ」
 
 
壊し切って満足げの男子たち。
 
 
 
女の子たちはノコギリを手にしています。
 
 
 
その前では、小1の男の子も見様見真似。(はらはら)
 
「危ない!」「ダメ!」
と言ってしまえば子どもたちの成長もそこで止まります。
 
大事なのは
大人が子どもたちを信じてぐっと我慢すること。
 

突然の雨と雷

ひとまず、避難。
 
 
 
ハンモックが大人気。
男の子たちはつぶされてます。笑
こういう遊びは高学年にはなかったなー。
 
 
 
 
雷が過ぎたら、ブルーシートを貸し出して雨の中飛び出します。
 
 
 
ブルーシートにあたる雨の音もいいよね。
くつが濡れたってかまわないです笑
 

火起こし体験

さて、高学年・中学生も苦戦した火起こしです。
火がおせないとごはんもお風呂もはいれません。
 
頑張れー!
 
 
 
鉈だってちゃんとした使い方をすれば危なくない。
しっかり軍手をして挑戦です。
 
火を起こし終わったらみんなして火遊びタイムに自然と入ります。
みんな火を大きくしすぎ笑
 
火遊びをした子は
火の熱さも危なさ、そして消し方も自然と学びます。
(僕も小さいころ火遊びしたかったな。)
 

夕飯の具材準備

今日の夕飯はカレー。
具材のジャガイモは自分たちで掘りに行きます。
雨で粘土になっちゃったけど
みんな頑張ってほりました。(写真あまり撮ってなかったー)
 
 

夕飯づくりとお風呂炊き

さあ、分担して料理と風呂炊きです。
 
意外と男の子が料理に積極的。
見ているとこのくらいの男の子にとっては工作と料理はそんなに差があることではないんですね笑
確かに思えば料理と工作は紙一重ですね。
 
 
  
 
 
無事にカレーがおいしそうにできました!!
みんなでいただきます!!
 
 
食べ終わったら
女子から順にお風呂タイム。
このキャンプではドラム缶風呂です!!
 
 
ガス炊きとはまた違うじわじわとくる温かさ。
(もうすこし熱くても良かったかな。高学年・中学生のときは熱湯になりすぎて大変で対照的です)
 
 
お風呂に入ったら自由に消灯です。
 
きれいな星空見れたかな??
キャンプのテント泊は楽しいよね。
 
 

かと思ったら野宿??

暗くなり始めると
はじめて親元から離れてのキャンプの1年生や2年生は寂しくなっちゃう子も。
 
帰りたいと泣いちゃう子もなだめてたら、そのまま牛舎下の人工芝で寝てしまって
「一緒に寝る」
って約束してしまっていたので
いっそに野宿?をしていたら
少しずつ同じような子も集まってくて
結局5人でなかよく野宿して朝を迎えました。
 
 
 
(個人的には今キャンプのベストショットです)
はじめてのキャンプが野宿って、君たちテント泊よりレベル高いぞ!笑

2日目に続く。