2024年 吉田豊は49勝つ様になるのか? -3ページ目

2024年のご挨拶&1月6日&8日の結果とパンサラッサの引退式

2024年ですなぁ…

 

被災された方々には心からお見舞い申し上げるとともに
復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします

 

年明けて約半月でデカい事件が起こりすぎて…

悪い事の後は必ず良い事がある!

信じよう!

 

つーわけで恒例の今年のブログタイトル

「2024年 吉田豊は49(良く)勝つ事が出来るのか?」

です!

普通だな(笑)

まー去年の48(しや)わせよりはいいっしょ

 

今年の馬券の買い方も去年同様に

基本的な買い方

アニキの騎乗するRすべての単勝+複勝(応援馬券)を買う

ただし

わたすが現地観戦行った時のみ

オッズにより購入額を変更

1倍代=各1000円

2~9倍=各500円

10~20倍=各200円

それ以上=各100円

 

購入は現地着いてすぐ購入するので

Rによってはオッズが変動して購入額が↑と違う時があります

途中落馬等で乗り替わりの時は配当金が出ても結果には加算しない

他の騎手からの乗り替わりの時は追加購入ありで加算する

そんな感じです

*時間が間に合わない場合はネット投票で買ってます

 

余談

投票時間じゃないと見れないんだけども

ヒマな時にネット投票の所のボタンポチポチ押してたら

騎手別での購入額回収額て項目あって

購入30万配当15万と結果が見れた

半分…失ってたのか…

 

さっさと結果いきましょ

 

1月6日 中山

 

1R マニーブルース 5着

3R ホウオウバラード 9着

4R マコタイガ 1着 ◎単勝+複勝 5860+1270

6R デリシュレーヌ 6着

 

7日は行ってません

 

8日

 

7R スナイチゴールド 4着

10R ミヤビマドンナ 5着

12R トゥーサン 9着

 

馬券購入代

1400円

配当金

7130円

プラス5730円

このままプラスでいこうぜぃぃぃ

 

1月6日 中山

 

1Rと3Rは見てないので写真は有馬記念

 

4R マコタイガ

到着したの4Rの10分前で人気ないし

引き上げでも取れたらええな~ってカンジでグランプリロード着いて

ぼーっとR見てたら!もすかすてアニキ勝った??

引き上げ見たら1着の所に入ったので慌ててウイナー行って写真撮った

その後アニキ検量室に戻って行ったのだが

係員に呼ばれて再びウイナーに戻らされた

何だ?と思ってウイナーに行ってみたら騎手全員出てきて

被災された方々に黙祷を捧げてました

 

6R デリシュレーヌ

8日

 

7R スナイチゴールド

10R ミヤビマドンナ

12R トゥーサン

何かR前にターフビジョンにでたので(笑)

 

ンサラッの引退式

約10分ほど遅れてスタート

矢作先生とお知り合いというミュージシャンが出てきて

(名前よく聞こえなかったし有名人ではない)

「パンサラッサの歌」を作ったので聞かされる

モニターに歌詞が出るも字が細くて見えない

その後アニキとオーナーさんが出てきて

パンサラッサの軌跡の映像タイム

スタジャンええなぁ~

高くてもお金出すからホンマ販売してほしい~

その後

矢作先生と池田元厩務員さんに引かれてパンサラッサ登場

思った以上にパンサラッサの時間が短かった

暗かった

(´・ω・`)

でパンサラッサは一旦奥に控えて

関係者のコメント

ここらへんはJRAの公式で動画見て下さい

あっちの方が映像鮮明でわかりやすい

矢作先生

イクイノックスの産駒を負かしてほしい!と思ってます

場内大歓声でしたねー

流石わかってらっしゃる(笑)

パンサラッサ担当だった池田元厩務員さん

(担当馬で)G1勝つ事は諦めてましたが

引退間際に大レース勝ってくれて諦めない事を教えてくれた

(´;ω;`)ブワッ

2022年の秋天負けたのが悔しかった…

せやなせやなホンマに悔しいのぉ

勝ったRも素晴らしいがこの秋天がパンサラッサのベストRやな

 

公式中継後

アニキがパンサにまたがり何をするかと思ったら

パンサの一口会員の方全員との口取り

数が多いので5.6組にわけて撮影

 

当たり前ですが

口取りは一般の方が写っているので載せられません

ご了承ください

本馬場で周ってた時は普通だったのに

アニキがまたがったら急にヒートアップしてきて

挙句の果てに立ち上がってアニキを振り落としそうになったし

まだまだ元気一杯(笑)

 

そいえばこの間ゴール前でまたミュージシャン?の彼が

2回目歌ってました(笑)

 

お疲れ様パンサラッサ

今度は産駒で親子制覇が見れる時を楽しみにしているよ!

(出来れば鞍上アニキで…)

 

この後の予定ですが

東京開催迄お休みしまーす(笑)

では~

(・∀・)ノシ