展示会に向けて | 高知のお稽古教室 アトリエM

展示会に向けて

昨日のおひな祭りはいかがでしたか?

我が家は皆時間差で夕食だったので、

其々ちらし寿司と蛤のお吸い物を

いただきました。

写真は撮り忘れたので、

桃の花のみですしょぼん


カルトナージュ、刺繍、絵付け、日々の暮らしに彩を添えて・・・
2月頭にいただいたゆりの花、

最後の1輪まだ元気に咲いていますラブラブ

桃の花のピンク色と一緒です。



来週からの展示会作品の制作が終わり、

一息つく間もないまま、

秋の展示会に向けて始動ですビックリマーク


展示会がないと絶対にやらない金彩汗

絵付けをされる方なら、

この大変さをお分かりだと思います。


今回私は大好きなKPMの写しを

出品することにアップ

ケーキ皿6枚は2年計画でほぼ絵付けは終了パー

でも、最後の難関金彩が6枚残っていますガーン


先日お教室で金彩を指導していただいて、

描き始めました。


カルトナージュ、刺繍、絵付け、日々の暮らしに彩を添えて・・・
この黒い色が金液です。(水性の金液)

焼成前はこのような黒色ビックリマーク

焼成後はこんなに綺麗な金彩になる予定?です。


カルトナージュ、刺繍、絵付け、日々の暮らしに彩を添えて・・・
こちらはクールラントの本物ニコニコ

これを目指して頑張ります腕。



カルトナージュ、刺繍、絵付け、日々の暮らしに彩を添えて・・・
これから私が描いたこの子達に金彩を

していきます。

いったいどれ位かかるのでしょう?

気合を入れて始めますロケット