自分へのメモですみません

 

 

「自分へのメモなら、手帳に書いておけ」って?すみません。

私の主観で学校のイメージが悪くなっては申し訳ないので、学校名は書きません。

気になる学校があったら、メッセージをください。

 

なお、偏差値は、どこの塾基準か?でも違うので、次のサイトの値を使っています。

複数日ある場合は、一番高い値を記載しています。

通学時間は、我が家からDoor-to-Door(マップアプリがそう言っている)の時間です。

 

 

 

 

①偏差値70(別学)

通学時間46分乗り換えなし。最寄駅から近い。

東大・医学部進学を希望しているお子さんが通うイメージ。そんな、お勉強重視の学校に我が子が合うとは、思えないのに、なぜか、真っ先に「行きたい!」と言った学校、5年生の時にね。

「本当に行きたいの?行けるもんなら、行って欲しいけど」と、唯一5年生の時に見学に行きました。私と説明会、パパと校内見学、2回も行きましたよ。

都内ゆえになのか、校内が狭い(廊下の幅が狭い)グラウンドも狭い。通っているお子さんは性格は良さそうな気がするので、いじめはなさそう(そもそも、本当に頭の良い子は、いじめなんてしなさそう)。

親の見栄には、とても良いけど(「どこに進学したの?」って聞かれて答えたら、みんな「すごいわねー」って言ってくれる)、主人も私も、イマイチ乗り気になれなかったのは、我が子がそんな出来の良い子ではないことに気づいているからだろう。

今でも、行けるもんなら行ってみたい気はあるらしいですが、本人も自分の実力を自覚できるようになったらしく、希望校の中には入れてません。

 

 

②偏差値41(別学)

通学時間31分乗り換えなし。最寄駅から近い。

校内案内は、先生がしてくれた。1家庭に先生ひとりがついてくれた。

首都圏模試の受験会場に選んだら、我が子が気に入ってしまった学校。

見学に行ってみると、在校生は意外と(←失礼な言い方ごめんなさい)知的な感じで、私の印象は好印象に変化。

校内は明るく、設備も整っている。グラウンドは狭い(テニスコード1個分位?)。

親の見栄でいうと、「それどこ?(SAPIXの偏差値表には記載されていない学校だと思う)」って、言われそう。近くていいんだけどね。親の見栄的には、嫌だったけど、見学に行ったら、ここで十分な気がしてきたのに、肝心の我が子は見学に行って思ってたのと違う?だったらしい。希望校の候補から、今は外れている。

 

 

③偏差値51(共学)

通学時間49分乗り換え1回。最寄駅から10分弱

仏教校。仏教も色々宗派があるけれど、私自身は宗教に興味が無いので。

部活参加と校長先生の話しか聞いていないので、施設見学は、していないけれど部活をするくらいのグラウンドはある。

校長先生の話は・・・おじいさんが世間話をしている感じ。スライドを使ったプレゼンもない。だからといって、悪い印象は無い(部活見学を抜け出して途中から聞いたからかもしれない。延々と聞いていたら、飽きてたかも)。

そういう状況だけど、校内の雰囲気に悪い印象はない。部活案内や指導をしてくれた先生は、誠実で熱意も有り良さげな先生だなと感じたから全体のイメージが悪くないのかもしれない。あと、一緒に指導してくれた部活の先輩たちも好印象。

私は部活の先生の印象が良かったけれど、我が子は合わなかったらしい。でも、学校自体の印象は悪くないと後から言っていた。

 

 

④偏差値50(別学)

通学時間47分乗り換えなし。最寄駅から10分強。往路は、かなりの坂道を上る。

1回乗り換えれば、最寄駅から近く坂道もない。でも、その1回の乗り換えが面倒くさいかな。だから、通うとしたら、乗り換えなしの坂道を選択。

校内案内は、学生(高校生×2名)がしてくれた。4家庭に1ペアの在校生がついて案内してくれる。1人が案内してくれている時に、もう一人の学生に質問できるので、とてもいい感じ。

校舎は吹き抜けで、どこを歩いても明るい。廊下や通路も広いし、校内のどこを歩いても気持ちが良い。

設備は完璧!図書館最高!7万冊の蔵書。毎年2千冊の本を購入しているらしい。

作法室(茶室)もあるし、わびさびを感じる内庭もある。茶道、華道、筝曲、能、音楽鑑賞、書道、工芸・・・情操教育はバッチリね。

25メートル×6の温水プール、広いグラウンド、広い体育館の他に講堂もあり。美術室、理科室、顕微鏡、パソコン、ミシンetc 「いや~ん、もう素敵~!」と、メロメロになるくらい充実した設備。

「ごあいさつだけ、なんとかしてよ」と思うけど、様式美だから、これは良しとする。(そう思うことにした)

系列大学への優先入学有り。

 

 

⑤偏差値58(別学)

通学時間42分乗り換えなし。最寄駅から15分

校内案内は、無し。受付から説明会場までを順路通り歩くのが校内案内。要所要所に先生が立っていて、設備のコメントをしてくれる。④が学生が案内してくれたので、ちょっと物足らない、気持ちが入って行かない、盛り上がらない。

個別塾の先生が、「都内で1番制服が可愛い」と推しだったが・・・そうでもない(親子の感想です)

生物研究に力を入れているのかしら?畑もあるし、ビオトープも今年中に作るらしい。顕微鏡も、あれ絶対、企業でも使えるヤツ。英語教室は、イギリスの街並みをイメージして作ってあるらしく。学校というよりテーマパーク?という感じ。

理科室は、④と同じく、化学・物理・生物用と3教室あるし、他の専門教室も充実。校庭も広いし、校内明るくてきれい。設備は充実しているのに、直前に④の学校を見学したため、この学校の設備の素晴らしさを今一つ実感できなかった。

個別塾の先生の推しが強かったから、期待しすぎた反動もある。2024年6月5日現在、設備充実度は第2位なんだけどね(我が家ランキング、第1位は④)。

偏差値的にも、④より⑤の学校に行ってほしいはずなのに、親の印象も④が勝るんだよねー。

やっぱり、学生と触れ合えるかどうかで印象に、大きな影響を与えると思う。

 

 

⑥偏差値42(別学)

通学時間1時間16分乗り換え1回。最寄駅から15分

5年生の時に、個別相談会に参加し、私が1番気に入った学校(我が子の1番は①)。ただ、通学が不便。直線距離は、さほど遠くないと思うが、電車だと遠回り、途中までバスというのもあるが、時間がかかる。

パンフレットでみるほど、設備は綺麗ではないというか新しくはなかった。それは④⑤の学校が輝くほど美しく感じたからかもしれない。

グラウンドは、学校の敷地外の河川敷にあるらしい。体育館もめちゃ狭い。中1生の体育の授業をやっていたが、6人制のバレー用コートが4つ分。みんな、バレーは苦手なのか、レシーブだけでなく、トスもアンダー。アンダーで受けたボールが垂直に真上に上がり天井に当たっていた。言いたいのは、バレーが下手だというのではなく、それだけ、天井も低いという事。

我が子「体育も球技も好きだけど、バレーは苦手」

と言っていた我が子が、いつまでもいつまでも、このバレーの授業を見ていた。

そして、

我が子「バレー苦手だけど、苦手なままにしておくというのも良くないから。中学に入ったら、バレー部に入ってみようかな。」

我が子に勇気を与えてくれた不思議な授業だった。「どうせ、自分には出来ない」なんて思わなくて良いんだよと感じさせる雰囲気のある学校だったのかもしれない。子どもが何を感じるかなんて、親には想像がつかないもんだなと思った。

どうでもいい話だけど、

我が子「あの上履き、滑らなそうで、良さそう」

バレーの授業を見ていて、体育館の大きさではなく、上履きに目が行ったのか。

そうだった、放課後限定だが、カフェ?食堂?でアイスが食べられるらしい(もちろん、有料)。

 

 

⑦偏差値51(共学)

通学時間48分乗り換え1回。最寄駅から7分

午前中、⑥の学校に行き、午後この学校。私が、開始時間を勘違いをし、1時間も早く会場についてしまった。

それでも、守衛さんも事務の人も一言もそのことを指摘せず、案内してくれた。

商店街の中に、突然学校の入り口があり、妙な感じ。校門前をうろうろしていると、守衛さんが声を掛けてくれるし、授業が終わった途端に飛び出してきたと思われる学生たちは、大きな声で「こんにちは!」と、あいさつしてくれるし、ネアカでテンション高め?な感じ。

受付が開始するまでの間、玄関わき奥まった所の椅子に座って待っていたが、廊下を歩いている学生(恐らく中学生)は、やたら楽しそう。奥まったところに私たち(我が家の前にもう1家庭いた)の気配を感じると、通り過ぎたのに、ちょっと戻って来て「こんにちは!」って挨拶してくれる学生たちもいた。先生とかわす挨拶も明るい。

受付は学生がやってくれたが、明るく学校に慣れている感じがするので、今年入学したばかりの中1ではないと思っていたら、なんと、中1生だと聞いて、ちょっとびっくり。この2か月で、こんなに学校になじんでいるんだ。

校長「うちの子達、挨拶をよくしてくれるでしょ?決して、強要しているわけではありませんよ。自然と学生たちが明るく挨拶するようになるんですよ」だって。

中学生と高校生が、学校の様子や留学の話をしてくれたけど、正直、上手なわけではない。優等生の発表ではなく、クラスの真ん中位の子の発表って感じなんだけど、先生たちが、「それでよし」とあたたかく応援しているのが伝わってくる。

学校側が、「良い恰好しよう」としていないありのままの良さを感じて欲しいという意図が、我が子には見事に刺さったらしい。

もちろん、私にも刺さりました。中学~高1まではのびのびと育ててくださり、高2からはシフトチェンジしてガッツリ、有名大学目指して勉強させるぞ!(有名大学への進学は、学校の評判を上げるぞ!という大人の意図も大人にはしっかり見えてきて、これも、正直でよろしぃ)って感じ。

精神年齢が幼めで、中学受験は早かったかな?と思う我が子のようなお子さんには、向いている学校のような気がする。

教育?中3に、1ヶ月の海外留学がある。設備?食堂・カフェとグラウンドは無い。設備?大した設備は無いんじゃないかな?特に自慢話は出てこなかったし、普通なんだと思う。

系列大学への内部進学有り。

 

 

⑧偏差値59(共学)

通学時間23分乗り換えなし。最寄駅から10分

学校見学会は完全に学生主導。一応先生たちは、玄関付近に待機はしている(質問対応のため)。

受付で渡された番号が、各テーブルに置いてあり着席。

生徒会長が司会進行を務め、在校生に本校の様子を質問形式で説明させ、学校説明動画を流し、校内案内。

渡された番号をもとに3家庭に一人在校生がついて案内してくれる(中2~高2生)。

ここまでの運営が実にスムーズ!「さすが、頭が良い子達ねって、やることがスマートだわ」と新入社員指導をしている時と同じ気持ちで評価しちゃうわ。校内案内を含めて、予定の1時間で終わるところもさすが。

学生の校内案内は、案内してくれる子のキャラによって、説明内容の深さが違うけれど、それもまた良し。

人前で説明するのはそんなに得意じゃないけれど、こういう活動に積極的に参加する気質のある子達なんだな。自分の学校が好きなんだなというのは、しっかり伝わる。

設備?理数系重視というより、理工系の学校なので、素晴らしいですよ。小手先の実験ではなく、「造る」ための教室もあるし。

グラウンドはテニスコート4面とれる広さがあるのに、更に屋上にもテニスコートがある。ゴルフ練習場(と言っても、大したことは無い)も弓道場もあるのに、体育館もメインとサブがある。

文武両道を実現する環境があり、授業もユニーク。鉄道工学ギャラリーもある。

学校説明会の運営でわかるように、学生の自主性を尊重し、任せてくれる。

なんて、素敵なの!(自宅からも近いし)と、私の理想校なんだけど、我が子は理工系ではないことが悲しい。

系列大学への内部進学有り。

 

以上

 

現時点で我が子の希望は

第1志望:⑦

第2希望:⑥④⑧

 

へー、⑧が入っているんだ!とちょっと驚き。

第3希望は、6月に見学に行ってきます。Discover私立一貫教育2024東京私立中学合同相談会で、パンフレットをもらう際に質問対応してくれた時の印象がとても良くて、親子ともども興味を持った学校が、我が子の第3希望です。

そこを見学に行ったら、後は、「2/3、2/4に受験できる学校を調べて2~3校見学に行く。」のと「千葉or埼玉の学校を見学に行く」で、うちきりにしようかなと思っています。どこの学校も、皆、素敵だという事がわかったので、もう、おなかいっぱいです。

 

それに、上記志望校の文化祭にも行っておきたいしね。