・・・というわけで、アメブロの字数制限maxまで書いた(笑)出産準備品リストパート1からの続きですキラキラ


パート2は、出産前にそろえておかないといけない、退院後すぐ使うもの・・・つまり、赤ちゃんのお世話に必須アイテムのリスト。
また長くなりますが、妊婦さんの参考になりますように!


※前回同様、私が実際使ってよかったもの、友達ママからきいてオススメできるアイテムにはリンクを張っています(★が目印)。ではレッツゴー!



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


【退院後に家ですぐ使うもの】


生理用ショーツ&ナプキン

清浄綿

→たぶん産院でもらえる分で足りるので買い足さなくてもいいかも。

授乳しやすいパジャマや服

→授乳しやすいパジャマについてはパート1で述べていますが、私がよく見ていた授乳服が買えるサイトも紹介しておきますリラックマでも大抵「授乳服 通販」て検索すれば出てくるお店ばかりですが。笑
オムツ

新生児用のオムツ・・・すぐサイズアウトします!!なので、多めに買っておくと、余ってしまう!産院でもらえるオムツ+1パックくらいあれば十分かと!二ヶ月目にはSサイズのオムツに移行してることが多いです。


★オムツのサイズアップの目安が書かれたサイトを発見。参考までに。



ちなみに、色々試した結果、おすすめのオムツはやっぱりメリーズかなあ~好
肌に優しいし、吸収力もあるし、他のオムツに比べて蒸れが少ない!パンツタイプの両端も切りやすい!(パンツタイプのおむつになると、両端をビリッとやって脱がせられます)



おしりふき

→新生児は一日に十回以上ゆるーいうんちをします。おしりふきも新生児用と書かれたものが絶対的に拭き取りやすいです。1パックに入っている枚数が少なくて割高だけど、一枚一枚が厚手で、ローションたっぷりついてるので、こすらず拭き取れる!一日何回もおしりをふくので、かぶれやすい赤ちゃんのおしりには気を遣ってあげないといけません。


おすすめはこれ↓


★メリーズ するりんきれいおしりふき


★ムーニーおしりふき こすらずすっきり


どのメーカーでもそうですが、似てるパッケージだけど「トイレに流せるおしりふき」と間違えないように!!!トイレに流せるタイプは、大人と同じようなうんちになってから使うものです!
新生児のゆるゆるうんちには全然適していません~

ちなみに。。。

おむつでかぶれる赤ちゃんのお尻・・・。
産前には想像できなかったけど、実際見ちゃうと、親としてかなり胸が痛むものです。。。

おしりふきで拭く、というのは楽だけど、かぶれない一番の方法は、お尻をその都度洗ってあげること。(座浴といいます)


洗面器にお湯を張って、うんちのたびにお尻を洗ってあげると、かなりかぶれを回避できます。すごく大変だけど、かぶれてるお尻を見るより気が楽です。(ほんとに)


上の子の時に経験済みだった私は、下の子の新生児期間、ずっとうんちのたび洗う→タオルで拭いたあとオイルを塗る を繰り返していました。(夏だったしね)


それでも、しばらくするとかぶれる!そのくらいお尻には負担がかかっているので、出来る限り予防してあげるといいと思います。


ちなみに、お尻を毎度洗うのは大変すぎるという方。こんなアイテムもあります↓


★赤ちゃんおしりシャワー
→私は持っていないけど、友人が使っていて便利そうだったアイテム!


★コンビ お湯でコットンおしりふき
{5E8626B3-F63E-4EEE-B9F4-B242543B7F74}


お湯の保温を維持するヒーター付きで、大きめのコットンをポンプに乗せて押すと、コットンが湿っておしりふきになる。市販のおしりふきに比べると、科学物質やアルコールを使わない分、肌に優しい。ただの水とコットンなのでね!おしりふき以外にも、顔を拭いたり色んな用途に使えるので、なにげにずっと重宝しています。
なお、コットンは別売り。
これにセットするのにちょうどいいサイズのコットンはこれ↓

★8㎝×12㎝のコットン

このサイズのコットンもいろんなメーカーから出ています。毛羽立たない方がお尻ふきとしてはいいので、使い比べてみるといいかも。






ガーゼ

→顔を拭く、よだれを拭く、お風呂でも使う・・・汚くなったら替えが必要だし、ガーゼはいくらあってもいい!10~20枚くらいは用意しておきましょう~あひる



スタイ

→よだれの多い子、少ない子はそれぞれですが、新生児期はヨダレというより、母乳が服に垂れてしまうのを防ぐためにスタイがあると便利。

母乳のシミって、最初見えなくてもしばらく経つと黄ばんでしまって、洗っても消えないんですスタイがなければガーゼを当てて、母乳のシミを防いでください



沐浴させるためのベビーバス

→私は、産後すぐは実家にいて、父が子供達のお風呂を担当してくれていたので、沐浴経験がありません!!(てゆーか、うちの場合ベビーバスを使わず普通に湯船に入れてました。笑)


でも普通は必須だよね!パパの帰りが遅くて、ママが全部やらないといけない場合は特に、使いやすいベビーバスを選んでおくべきでしょう・・・

でも、ベビーバスを使う時期は短い・・・かさばるものを買うのも・・・と思う方は、空気を入れるタイプのベビーバスとか、たためて場所をとらないベビーバスがおすすめ。
こういうやつですね!↓

★リッチェル ベビーバス





ベビー用の全身ソープ、シャンプー

→これも、選ぶポイントがいくつかあります!
・泡で出てくるポンプタイプが楽
・泡切れの良さが重要!(ぬるぬるだと洗うのに時間がかかって大変)
・できるだけ自然由来の成分がいい
・一本で頭も体も洗える


上記を踏まえて、私が使ってみて良かったのはこれ↓

★パルシステムのYUMYUMベビーソープ
→石けん成分100%で安全。泡切れ抜群。さっぱり系。(ただしパルシステム会員でないと買えません。)

★アトピコ
→泡で出てくるタイプではないけど、泡切れもいいし肌に優しい。

★アラウベビー 全身ソープ
→天然成分のみのソープ。パルシステムのソープと同じで、洗い上がりさっぱり。

★ママ&キッズ ベビー全身シャンプーフレイチェ
→いい製品だけどちょっと高いなあ~と…。完全天然成分の石けんより、保湿感はあるかんじ。でも保湿は湯上りにすればいいので、石鹸はシンプルでいいかなとも思い、リピートはせず。



逆に、泡切れが悪くてこれはちょっと・・・と思ったのはこれ。香りも強いです。↓

★ジョンソン&ジョンソン すやすやタイプ ベビー全身シャンプー





ベビー服

→退院後に必須のベビー肌着。短肌着、長肌着、コンビ肌着・・・と、いろいろ名称があってわからなくなりますよね。とりあえず、産後1ヶ月間着せるのは「短肌着+長肌着(もしくはコンビ肌着orツーウェイオール)」です。


下の写真はまさにそのスタイルで、短肌着と長肌着を重ねています。
※冬生まれの子は、それだけだと寒いので、最初からコンビ肌着+ツーウェイオールとかになるのかな?

DSC_0318.JPG

短肌着+長肌着の利点は、オムツ替えの回数が多いこの時期、ぺろっとめくればすぐお尻が出るところ。


でも、その後、2ヶ月目になって足をバタバタ動かしはじめると、この長肌着がよくめくれるようになるので、スナップボタンで足をズボン型にできる「コンビ肌着」や「ツーウェイオール」が役立ちはじめます。

以下、わかりやすいのでご参照ください↓


お洋服の名称とそれぞれの役割が書かれたサイト



とにかく、ヒモで結ぶタイプにしても、スナップボタンタイプにしても、新生児ちゃんは首が座っていないので、前開きの服が一番



★GAPの前開きロンパース(三枚セット)(下の写真)は可愛いしすごく使えました(←このリンク、商品が入れ替わるのでそのうちリンク切れになっちゃうかもですが、毎回柄を替えて定番で売られています。長袖タイプもあるよ~)

夏生まれの子は、真夏にこれを一枚着せていればOK。(下にメッシュの肌着を着せたりもしてました)



↓のような上からかぶせて着せるタイプの服は、首が座ってから(3~4ヶ月目くらい、サイズで言うと70㎝くらいかな)の方が扱いやすいので、ご注意を!




ベビー用のバスタオル、フェイスタオル
ベビー用綿棒
→大人用の綿棒だと赤ちゃんの耳にも鼻にも入らないので、ベビーサイズ必須。

爪切り
{0913FF47-792C-42C7-AE45-04F648A8A3E8}


→はさみタイプをよく見かけますが、私は大人が使っているのと同じ爪切り型のコレ↑を愛用。はさみタイプも持っているのですが、爪切り型のほうが、切る時に楽。




ベビーブラシ

{474030F3-1F0F-4639-8925-448A7A082E2F}


→髪の毛多い子には必要ですが、最初はあまりいらない場合が多いかな。(うちは毛が多かったので…w)




ベビー用のローション


→お風呂上がりにローションは必須なので、ひとつは買っておかないといけません。子供の肌はすごく乾燥するしトラブルになりやすい&うちのちびは乾燥肌。いろいろ失敗を重ねて行き着いた我が家の肌ケア方法は、この乳液↓の大容量ポンプを買って・・・


★ママ&キッズ ベビーミルキーローション お徳用サイズ
{13B2B169-7AD5-4F68-A6F7-7AA8012F2C73}



・お風呂のあと惜しまずたっぷり全身に塗る!
・トラブルの多くなる夏と冬はシーズン最初に皮膚科に行って、先に薬をもらっておく
(あせもは必ず出るし、虫さされも当然。冬は乾燥によるかゆみを抑える薬など・・・初期症状が出たらすぐもらいに行く!のが肝心。とびひになってからだと厄介なので)


です!!ママ&キッズのミルキーローションは、色んな雑誌でオススメされててよく見かけると思うのですが、うちはいろいろ試して、結局高いけどこれが一番合うな~と思って行き着きましたためいき大容量のを買うと4000円くらいするんだよね。でも、大きい分惜しまず使えて、それが功を奏している気がするんです。タップリ塗るって大事ねためいき(自分の化粧品はケチって使ってるから・・・w)




いちごベビー用の天然オイル

→100%天然オイルを何かしらひとつ用意しておくと重宝します。
ベビーマッサージにも使えるし、おしりかぶれ予防なんかにも。

ホホバオイル、アーモンドオイル、オリーブオイル、馬油などなど、なんでもOK!ただし子供の肌に合うかどうかを試してから使用するのが大切。
無印良品とかでもこういうホホバオイルが売ってます↓

{908A57DE-0662-4222-AB3F-A9346B86FC3C}


★無印良品 ホホバオイル


ちなみに、よだれかぶれにはオイルよりワセリン!
かぶれそうになったら、ワセリンでお肌を保護してあげてください。皮膚科に行ってもワセリンを処方されます。リップがわりにもなるし、重宝するので一つあってもいいかと。

★ワセリン





ベビー布団やベビーベッド、子供の居場所

{705F4D51-7E0A-4E66-A5DF-80B4D9278DCD}


→各家庭の環境によって、ベビーの寝る場所はそれぞれ・・・。我が家ではベビーベッドを置く場所がないので、ベビー布団(上記写真の★Naomi Itoさんデザインのもの)を買って、川の字に寝るスタイルでした。
夜はどうしても添え乳がしやすい環境にしたかったので、ベビーベッドという選択肢が最初から無かったのもあります。


そして、昼間。
我が家では、おゆずりで頂いた★コンビ ハイローチェアが、ベビーの基本的な居場所となっていました。

赤ちゃんが高い位置にいてくれるのは何かと利点があります。まず、


・おむつ替えの時に腰が楽
・上の子がいたり、お友達ベビーが来たりした時に踏まれない安心感
・ご飯の時も食卓を一緒に囲めて便利。(家族がダイニングテーブルとイスでご飯を食べている場合)



この「ご飯の時に赤ちゃんが食卓のそばにいる」というのはとっても重要。


というのも、赤ちゃんはご飯時になると必ず泣く、と思っていていい!!!!!
世のお母さんたちはみんな、立ちながらご飯食べるか、パパと交代ずつでしか食べられない・・・。


ご飯の時間に毎回、食卓から遠い位置に赤ちゃんをあやしに行く、というのは非現実的なので、近くにバウンサーを置いたりハイローチェアを使ったりするのがベストです。ローテーブルでご飯を食べているなら、近くに寝かせておけばいいのだけれど。


一人で赤ちゃんをお風呂に入れる時なんかも、子供を待たせている時にしっかりベルトで固定しておける、こういうチェアがあると安心ですためいき





そして、離乳食の時期が近くなってくると、食卓に一緒にいる赤ちゃんはご飯に興味を持ち始めるので、ご飯中のパパとママの楽しい雰囲気を感じ取ることも大事だと思いますハート


我が家のちび二人、ご飯がものすごく好きですが、赤ちゃんの頃からご飯の時は必ず食卓のそばで、早く一緒にご飯が食べたいねー!と話しかけながら過ごしていました(・・*)+



いちごオムツ用ゴミ箱

→においがこもるので、外にゴミを出しておける環境でないなら、おむつゴミ箱はあった方がいいです!
私のオススメはこのゴミ箱↓

★インテリアおむつペール Ubbi


代えのカートリッジ等はいらないし、しっかり密閉してにおいをもらしません!オムツを使わなくなったら生ゴミ入れに使えそう。
こういうものこそ、出産祝いでおねだりしたらよいと思いますきらきら!!私は実際、お友達におねだりさせて頂きました心



いちご抱っこ紐

→まず、ひとつ持っておきたいのが★「エルゴ」

みんな持ってるだけあって、エルゴの機能性はやっぱり高い!

・腰で支えるので肩が楽
・おんぶするのも肩に負担がかからない
・授乳もできちゃう日よけフードつき


ごらんあれ。この写真。授乳中です。
{8F0E95D9-91B9-4275-81FB-F17E6F550E85}


角度によっては、あれ?授乳してる?ってなることもありますが(笑)ほとんどわからないでしょ
{E7F58308-4391-4FB1-AB49-A04BA741AD99}


エルゴで授乳、マスターするとすっごく楽です。授乳室に行く必要がないので!




でも・・・。
エルゴには弱点があるためいきためいき


新生児を抱っこするには、ちょっと無理があるのです・・・



新生児用のインサートが別売りでありますが、まるでお布団涙
夏生まれの子には暑すぎるし、冬生まれでも暖かい室内で使うのは気が引ける感じ。


それに、インサートを使っても、私は足をうまく収納してあげられず、子供の足首を鬱血させてしまったことがありました。それ以来怖くて、すぐに新生児に対応している横抱きの抱っこ紐を別で購入。首が座るまではそっちを使用していました。


4ヶ月目くらいから安心してエルゴを使えるようになりますが、それまでの間は、もうひとつ別の抱っこ紐があった方が絶対良い!と思います!!!!!


で、その、新生児期を支えてくれる抱っこ紐。私が使っていたのはこちら↓

★ニンナナンナ(コンビ)

↑これ、パパではなく、私の弟です。笑


写真のように、ヒモに首を通して、片腕だけ出して横抱きするアイテムです。
友達にも貸し出しましたが、大好評でした。
うちのちび達もコレ、大好きで、ニコニコしてくれたしよく寝てくれました。



横抱きの抱っこ紐の利点は、ねんねベビーの負担にならない「横抱っこ」であることはもちろん、そのままドン!と、テーブルやイスに置けること!こんなふうに↓

↑この顔。笑 「ドーナツ食べられなくてくやしいです!!」



新生児とお出かけした時に何が困るって、畳のあるお店じゃないと、ベビーの居場所がないことなんです。横抱きの抱っこ紐(スリングじゃなく、ある程度しっかりしているもの)だと、ベッド的な役割をしてくれるので、上の写真のようにテーブルに乗っけて、子供を安心して見つつご飯が食べられるためいき新生児は寝返りしないので、ちゃんと見てさえいれば安心。


ただし、この抱っこ紐、4wayで、縦抱きやおんぶ紐にもなるんですが、エルゴと比べるとかなり肩の負担が大きい涙使えるのは本当に新生児~三ヶ月目までです。


友人は、三ヶ月目でまだエルゴに乗せるのは不安が残るということで、↑の抱っこ紐のあと、↓のベビービョルンも使っていました。エルゴまでの「繋ぎ」だそうです。


★ベビービョルン

→このベビービョルン、使っている友人が何人かいて、新生児ちゃんはみんな居心地よさそうに収まっていました。ちょっとユラユラする構造?になっているよね??その動きが眠りを誘うのかも。ただ、友人いわく、やっぱりエルゴよりは肩に負担がかかるそうです。横抱きの抱っこ紐の代わりに、ビョルン→エルゴ というのもアリですね!!!!!



いちごベビーカー

→我が家は最初の子の時に、お譲りしてもらったAB型ベビーカーを使っていて、生後半年頃から、B型の「F2プラス」に代えました。AB型はやっぱり重くて、エレベーターのない我が家には扱いづらかったのです・・・

ベビーカー、大きい買い物なので、最初に買うべきか、そしてどれを買うのがいいのか、迷いますよね汗

でも、生後半年過ぎると、B型の軽量ベビーカーに移行していくので、結局ベビーカーを2つ買うことになった、という話を良く聞きます。


AB型を用意する必要があるのかどうか、よく検討するのがいいと思います。A型の機能は本当に少しの間しか使わないので、うちみたいにお譲りしてもらうとか・・・。もちろん最近のベビーカーはどれも軽量化しているので、最初からAB型で、買い換えずにいけるのが一番いいと思うのですが。


ちなみに、
我が家のB型ベビーカーは、とにかく軽量で、ハイシート、ワンタッチで片手開閉できること、日よけがしっかり子供にかぶるもの、ということを重視して選びました。子供+ベビーカー+手荷物を持って階段を上り下りしないといけないので、軽さが大事!!F2は3キロ。AB型のベビーカーの半分の重さです。


片手で楽々押せるので、子供を片手に抱っこしながらベビーカーを押す、というよくある動作も簡単にできて、私はF2にして良かったな~と思ってます


★コンビ F2 PLUS


下の子に至っては、3ヶ月目くらいから、このベビーカーに乗せちゃってました。笑
下にブランケット敷き詰めたり、前述の横抱き抱っこ紐ごとベビーカーに乗せたりすれば安定するので、全然いけた

image

車を多く使う方、電車を多く使う方、それぞれで環境が違って、それぞれに適したベビーカーがあると思うので、しっかり使うのを前提にお買い物してくださいませ~マイメロ





いちごチャイルドシート

→うちには車がない…!のですが、友人ママがおススメ品を教えてくれました。

★エールべべ クルットNT2 (回転型

→乗せやすいし、割に長く使えて、雨の日もパッと乗せられる!回転式おススメです!とのこと!


いちご授乳ケープ

→エルゴで授乳をマスターするとほとんど使わなくなりますが、お店等で授乳するときにやっぱり必要。子供を見ながら授乳できるワイヤー入りのモノがオススメです。あとは、子供が暑がるので、通気性がいい布の方がいいよね・・・。
私が使っているのはこちら↓

SOULEIADOの授乳ケープ



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

【その他あると便利なもの】

いちごベビーハンガー
→赤ちゃんの服は小さいので、こういうハンガーがあると便利!
★ベビー服を干すハンガー



いちごおしりふきにぴたっと貼る蓋★ピタッと
{1234AF41-DBC2-48A3-9AEB-C3B33D30B869}


→おしりふきって、本体と詰め替え用が売っていますが、「詰め替え用」を買ってこの「ピタット」を貼れば、本体を買わなくてもすんなり、おしりふきが取り出せます。私は家でも、携帯用にも、これを貼って使っていますキャハハ


いちごエルゴ等、抱っこ紐に付けるよだれカバー

→赤ちゃんの顔に当たる部分なので、カバーはあった方が無難。あと、1歳になったうちの小坊主は今、マジックテープで付けるタイプのよだれカバーだと、ベリっと剥がしてしまいますスナップボタンで留めるものの方が、後々まで使えます。笑



いちご夏に紫外線をカットするケープ(エルゴやベビーカーに付けて使用)

→うちはこれを使用。軽いしとっても便利!
★ユグノー シャダンケープ


いちご冬、エルゴやベビーカーに付けて使う防寒ケープ

→うちはこれを使用。めちゃ暖かいです!エルゴを付けてるときって上着に困るのですが、こういうエルゴに装着するケープがあれば、親のコートはママコートとかじゃなく普通のが着られるきらきら!!
★ダッドウェイ ウィンター・マルチプルカバー


いちごベビーカーの荷物かけに使うフック

→検索するとオシャレなの出てきますが、100均にも売ってます!!なかなかの耐久性!



いちごパルシステムや生協など、宅配サービスに申し込んでおく

→子供が生まれてからは、買い物にもなかなか行けなくなるし、重い荷物を持つのも大変。
SEIYU等のネットスーパーに登録しておいたり、週に一度注文品を宅配してくれるパルシステム等の会員になっておくと、産後すぐに利用できて便利。


私はパルシステムにだいぶお世話になっています。
パルシステムオリジナル商品が沢山あって、安心で添加物の少ない食材が購入できるし、離乳食対応の食材や野菜ペーストの冷凍キューブなんかもあるので、離乳食を楽に進める大きな味方でした



いやー、長くなってごめんなさい。
でも、必要なものはこれだけあるんだなーと、改めて実感!!


パート1&2併せて、是非参考にしてくださいませー!