絵本の失敗談 | 親子のあそび場 つばさ ~町田で子育てを楽しもう!~

親子のあそび場 つばさ ~町田で子育てを楽しもう!~

親子のあそびば「つばさ」の予定や様子をお伝えするブログです。
町田での子育て情報やスタッフのつぶやきもアップしていきますので、ときどき覗いてください♪

こんばんは
 
今夜は、すごい雨と風ですね雨
 
こういう風の強い日は、逆に傘もささずに歩く方が、さっさと歩けますね。
実は、傘をさすのが面倒くさいスタッフYuka ですかお
 

さっき本棚を眺めていたら、懐かしい思い出の絵本に目がとまりました。
 
 
今日は、我が家の絵本の失敗談笑
 


『とんでけ とんでけ わがままむし』
さくらともこ 作
若菜 絵 
金の星社



 
うちでは、子どもたちの誕生日や、クリスマスに絵本をプレゼントしていました。
 
この本も、そのひとつです。 
 

 
おうさまは、ちからがつよくて
ゆうきがあります。
 
それだけではありません。
 
こどもたちにもやさしく、
とりやはながだいすきです。 



 
ところがひとつだけこまったことがあります。

それは、ときどきおうさまのおなかのなかで、わがままむしがさわぎだすのです。




おうさまの、わがままむしさえでてこなければ、いいおうさまなのになぁ…
 
 

国民は考えて、知恵をだしあいました。
 
最後には、みんなで
 
「とんでけとんでけ おうさまのわがままむし とんでいけ~」と願いをかけるのです。
 

それを聞いて、おうさまは改心するというお話です。



 
さて この絵本…
 
我が家の子どもたちは一度も自分から選んで「これを読んで」と持ってきませんでした汗
 
 
何が失敗だったと思いますか苦笑
 
 
私の親としての思惑がバレバレだったから・・・ですガクリ
 
 
大きくなった子どもたちに、なんでこの本を選ばなかったの?と聞いたら
 
 
わがままをなおしたかったんでしょ
 
…と言われました…ば・ばれとるがーん
 
 
私は、絵本の楽しみかたは決めつけたくないと思って、読んだあとに教訓めいたことや、しつけ的なことを加えたりしないタイプでしたが

 
言わなくても、ばれてましたん~・・・。
 
 
自分自身も、あの頃はちょうど、子どもたちの言い分がわがままに思えて…
 
それが二人分、とてもうるさく感じていたなぁと思い出します。
 

このお話は、王さまがとても素直で優しくてかわいいのですラブラブ
 

また、国民が王さま自身を否定せず、「わがままむしが悪さをしてるだけ」だと思っています。 

 
また、王さまを《我が子》と例えるなら、わがままな時期を、ユーモアと知恵で見守る国民は《親》とも言えるかもしれません。

 
そんな、いろんな読み方のできる素晴らしい一冊です。
 

いつか、子どもたちが何かのきっかけで『出会う』こともあるかと思うと、捨てられずに今も本棚にあるというわけですLOVE
 
 
機会があったら、読んでみてくださいねにこー
 
 
 
5月の予定


5/9 (土)  赤ちゃんのひろば(0歳対象)
『わらべうた、ふれあい遊び』

会場右矢印まちだ中央公民館 保育室
(原町田6-8-1 町田センタービル6階) *109のビルです!!

時間右矢印10:00~11:30
(9:45ごろからお部屋に入れます)

皆さんが集まったら、その日の企画をはじめます♪

終了後、12:00までお部屋を開放します♪

申し込み右矢印予約優先10組まで メールにてご連絡ください
(お子様のお名前、生年月日の記入をお願いします)

*初めての方は、こちらをご確認ください →

参加費右矢印500円

ご予約・お問い合わせはこちらまで右矢印tsubasa.y.m.m@gmail.


5/16(土) お外でひろば
『芹が谷公園で遊ぼう!』

予約不要、無料!

年齢指定もありませんのでお兄ちゃんお姉ちゃんもどうぞお気軽にお越しくださいラブラブ
芹が谷公園の多目的ひろばで、シートを広げてお待ちしています音譜

(雨天、荒天時は中止となります)
 
 

 
天使の羽すべての出会いに感謝芽スタッフ一同天使の羽