「病気が教えてくれる病気の治し方」という本を読んでいますが
面白いです!
たとえば
病人は自らすすんで病気になるのであり (ドキッとしますね!)
アレルギーは攻撃性の抑圧が体に表れたものである。 (なるほど!そうかも・・)
皮膚疾患については
皮膚の役割は
周囲との境界、保護
接触
表現と意思表示
性
呼吸(発汗)
体温調節 など。
隔離と接触というふたつの極のあいだを揺れ動くテーマを共有している。
皮膚は物質としてからだが外側と接する境界で
皮膚をとおして外界と接触し、皮膚をとおして自分を外界にみせている。
また身体と精神の変化を映し出すスクリーンである。
敏感肌の人は感じやすい心をもち、
丈夫で傷つきにくい人は心もがっしりしている。(そのとおり!)
皮膚に問題のある人は
自分の周りに境界線をひいていないか?
人との付き合いはうまくいっているか?
人を寄せ付けない態度の裏に近づきたいという願望はないか
など・・・
納得する内容です。
ドイツでは150万部売れ、世界17ヶ国語に翻訳されたそうですが
日本では 果たして 売れるかな?
自分ですすんで病気になるなんて・・・認めたくないでしょうね。
病気と闘う!って よく言いますが
病気は敵ではなく 自分そのものなんです。
それを 認めることが 治癒への道です!