随分空いてしまった。
元旦那さん=ピーターについてはまた書くとして。

今目の前の問題について。
昨年12月前に離婚し、今年に入ってから今後の娘の保育や私の就活について動き出しまして。

ハローワークに出向いた際、ありがたい事に「職業訓練」を勧められた。
私は今年31歳なので「まだ若いんだから」と言っていただき(笑)
就活の前に新しいスキルを身につけるのも手だよ?とアドバイスしてくださった。
渋谷のハローワーク優しい…(;_;)

で、早速申し込み。
そこで問題になったのは現在私立幼稚園に通う娘のこと。
今のまま幼稚園に通いながらだと学校は通えない。
お迎えがある日、代休の多い幼稚園であること、幼稚園行事(平日)には参加出来ないことなど。
それらを踏まえ地元の一人暮らしをしている母と同居する予定で保育園を申し込む。

しかし、時期が遅く二次選考。
母はフル勤務のため保育には当たれないが同居は同居。

結果…
落ちましたᔪ(°ᐤ°)ᔭᐤᑋᑊ̣
甘く見てたー。
その二日後に職業訓練の面接の結果が。
こちらは無事合格!!
倍率2倍と聞いていたので自信はなかったけど良かった。

しかーし、保育園が落ちたのでその問題をクリアせねばならない。

私と元旦那さん(以後ピーター)は決して仲が悪いわけではないのでピーターに協力してもらうこともできなくはない。
が、彼は今までの経験上約束なんて破るためにあるものだと言わんばかりの人。

ピーターのご両親も近場に住んでいるので方法はなくはないのかもしれない。

地元の無認可でも毎月5.6万はかかる。
認可に入れる保証だってないのに毎月5.6万かけられるのか。

色々頭をよぎったけど。
私が幸せであること。娘が笑顔でいられること。
それを求めて私は離婚を選んだ。

ならば、悩んでる暇はないのではないか。

ちょっと心が決まった気がする。
{207147E6-C320-47FF-B13B-40E4122EB757}