先週、急に祖母が亡くなってしまいました。
96歳でした。
4年前に脳梗塞になり、それから施設に入っていましたが、
健康オタクと言っていいほどの健康マニアで、お医者さんも驚くほどのとても体の丈夫な人でした。
母から亡くなったという電話が来て、
真っ先に子供の荷物の準備をし、
そして、花を持って行こう!と思い立ち、
庭に出てチューリップやパンジー、キンギョ草、おおでまりなど、
たくさん持って帰りました。
このチューリップ、グリーンと赤のラインがなんとも言えない芸術的で、
今年一番のヒットでした。
切るのはもったいないけど、祖母のためだもの、
大きく咲いているものを2輪ほど切りました。
このオシャレな変わり咲きのも。
やっと満開になってくれたチューリップたち。
また戻って来る頃にはきっと見ごろは過ぎてるだろうし、
思い切ってたくさん切って、山形へ持って帰りました。
両親が共働きで、子供のころは四六時中祖母と一緒。
保育園の送り迎えも、夕飯まで外で遊ぶのも、お風呂に入るのも、夜寝るのも祖母と一緒。
『おばあちゃん子』を通り越して、
祖母の子という感じかな。
大正生まれで中学校教師をしていた祖母。
自分に厳しいのはもちろんだけど、身内の家族にも厳しい。
おかげでわたし、結構まじめな人間に育ちました(笑)
子供のころからまじめで固い人間時代が長かったので、
その反動もあって、最近はだいぶゆるめに過ごしていますが(笑)
そんな中で、
祖母と私の楽しみはやっぱり花!
「ガーデニング」というオシャレワードは出てこなかったけど、
畑にギガンチュームがダダーーッと大量に植えてあったり、
秋に一緒に球根を掘りあげたり、また一緒に植えたり、
球根を植えるときはこーであーで、この花を植えるときはこーであーで、
この花の名前はこうで、これは何とかさんからもらってきた花で・・・
どれだけの情報をもらったことでしょう。
教えてもらった花の名前はすべて和名で、カタカナの名前とすぐに結びつかなかったりするけれども。
スノーフレーク → すずらん水仙
アスチルベ → あわもりそう
アキレア → はごろもそう
クレマチス → てっせん
パンジー・ビオラひっくるめ、 → すみれ
などなど
もっと色々教えてもらったのにな。
忘れるって悲しい。
我が家の畑、
春は大量の水仙、ヒヤシンス、クロッカス、チューリップから始まり、
何色ものジャーマンアイリス、花ショウブ、こでまり、ぼけ、かいどう、ぼたん、シャクヤク、ライラック、モクレン、忘れな草、オダマキ、すずらん、春蘭、都わすれ、矢車草、かすみ草、しゅうかいどう、キンセンカ、ゴールドコイン、エビネ、鳴子蘭、しかくそう、しおん、夏ジオン、除虫菊、アスター、タチアオイ、ダリア、グラジオラス、カンナ、ふよう、ケイトウ、なでしこ、リアトリス、すかしユリ、てっぽうユリ、オニユリ、クレオメ、コスモス、これまた何種類もの菊、はぼたん、
あと何が植えてあっただろう
写真がないのが残念だけれど、
今でも目を閉じれば浮かぶこの色彩
物心ついた時から好きで、今でも、そしてこれからも決してブレずにずっと好きなこと
当たり前と思っていたけれども、
これは決して当たり前ではなくて、私はラッキーだったな。
「ありがとう」と、何度も思ったお葬式でした。