久しぶりの投稿になりました。
福島県の県北地方を中心に営業している
JAふくしま未来
(福島地区・相馬地区・伊達地区・二本松地区合併して広がったようです)
今年度2017年に新しい取り組みが始まりました。
みらいろ女子会
https://www.mirairojoshi.com/
女性農業者・一般消費者・地元企業が交流できる
会員制の交流サイトを3月1日に運用がスタートしました。
私は、農業者ではありませんが、
食べることは好きで
地元の話が分かり交流出来るのであればと
早速、消費者で登録しました。
先月にJAのオリジナル加工品(6次化商品)を使ったアレンジ料理の試作・試食会に参加してきました。
ドリンクも6次化商品がたくさんあるようです。
気になっていた「桃の恵み」も試飲できました
桃の果汁そのままたっぷりで
美味しかったです
また、お料理にも使用した
ニンジンジュース。
こちらも人参独特の香りと言うよりは
甘みがありました。
すりおろしてあるので、
食感は飲むと言うよりは食べるに近いかなと。
玄米を使用した玄米パン。
地区により、使用しているお米が違っていて
4種類ほどあるようです。
色々、試食してお腹もいっぱいで
違いが分かりませんでした
参加者の皆さんで試作・試食したもの。
・豆腐グラタン
・玄米パンキッシュ
・豚肉のソテー
・ニンジンジュースのポタージュ
・セミドライフルーツのヨーグルト漬け
レシピは、事前にJAの方が考えてくださっていました。
沢山の試食でお腹いっぱい。
美味しくいただき、新たな発見もありました。
また、開発時期がりんごの生産期だったので
りんごの種類が多いジャムも種類豊富にありました。
これから、桃の時期には桃味も開発する予定とのお話でした。
6次化商品ってたくさんあるのですね
気になっていた商品の試食も出来て
嬉しく楽しく美味しい時間でした
みらいろ女子会では様々な講座も検討されているようです。
もし、ご興味がある方がいらっしゃいましたら
お問い合わせしてみてくださいね。
これから、桃が美味しくなる季節。
果樹園では桃狩りを出来る所もあります。
暑くはなりますが、新鮮旬の果物お野菜を食べて
体調を整えたいですね。