こんにちはニコニコ

まだまだ暑い🥵😵ですねー。


スーパーやショッピングセンター内は私には寒いくらいだけど、外から入る時と、買い物して出た時はアスファルトの灼熱と、エアコンからの熱風を浴びると、こんなに涼しくする必要あるんかな?


地球規模でやばいのに。って思う。

災害がない年がないってガーン、地球🌏やばいのに、何が出来るんだろうと。悲しくなってしまいます。


さて、明日で5コース目の投薬が終わります。

やはり4コース目よりは薬が蓄積されているので、暑さもあり、体調が悪くて手足も徐々に痛んでいました。


ブログ書けなかったのもそのせい。


記録用で、手足の具合。

手は腫れてパンパン。


足の裏はまたシミができて痛い。

でもまだ皮は剥けてない。

MAXの痛みではないからまだ我慢できるなぁって。

でもどこまでが我慢で、どこで薬止めていいか悩む😕


わかりにくいかもですが、また痛み来たって感じショボーン


主治医から投薬期間中、体調が悪くなるようなら、自己判断でやめてもOK🙆‍♀️って言われたけど、どの状態なら我慢できて、これなら止めるって明確な基準がないから、つい薬を真面目に飲んでしまいます。

だって、効かなかった事で再発するのが1番怖いから。。


でも、次の6コース目はさらに減薬を聞いてみようかな。先生も状態によって4錠ずつになる事も言ってたし口笛


昨日はお風呂入って頭洗って、髪を乾かす元気がなかったから、寝ながらサーキュレーターを浴びて乾かしてたウインク

意外に乾いてよかったおねがい


来週は術後、半年後のCT検査もあるし、6コース目への診察も別日にあるから2回病院に行かなきゃ🏥


あっという間の3週間だけど、状態は変わっていくから、一律ではないので、記録して、自分の身体と向き合って、無理しないで毎日ご機嫌に過ごしてるつもり。


家族のみんなありがとう😊

私の話を聞いてくれて、痛みを知ってくれるだけでほっとします。1人じゃないってありがたい。


ただ、職場の人間のストレスが1番の敵だけど、どうしようもないし、自分で自分を守って行こう。周りも自分を守っているから。お人よしはやめた。


30代以上の人は周囲への配慮があるけど、20代は、挨拶もちゃんとしないし、トンがってて扱いにくい。気に入らないとすぐ休むしやりにくい。


でも協力してやらなきゃダメで、気を使ってすごく疲れます。えーん


育った環境や教育の違いなのはわかりますが、あまりに態度が横柄で、イライラしちゃう。年長組が疲れているのはわからないだろうなー。


30代になって、結婚したり、後輩ができてやっとわかるんだろうなニヤリ


今週美味しかったご飯

参鶏湯のハーフサイズと



キンパと海鮮チヂミ


家族で美味しく食べましたー爆笑

ただ、参鶏湯は、スタミナが付いたのは良かったのですが、後で食べすぎだったのか、しばらく気持ち悪くなって、食べれなくなってしまい、、


最近の食欲は波があって、栄養バランスを考えて、食欲ないけど無理に食べたり、普通に外食でペロっと食べられたり…全く食べたくなかったり。


自分で自分がわからなくなっちゃうけど、家族に上手に甘えて乗り切りたいですニコニコ


お読みいただきありがとうございます😊

ではまた〜