こんにちは😊台風が近づいてきているようですが、こちらはまだいい天気☀️な1日でした。
3コース目に入る前の診察を受けてきました。
手足症候群、食欲不振、だるさ、口内炎などの副作用を伝えましたが、予想の範囲内でした。
血液結果も悪くないとの事で、一安心なのかな。
前回との血液検査の結果を見比べて、赤血球の値が下がっていた。血になる物を食べなきゃ。
明日からまたカペシタビン6錠生活が始まる🤣
これ以上の副作用は無いらしく、前回同様だろうとの事です。あまりに酷ければ、薬の量を減らすかもとの事。
これから職場へ復帰するので、ストレスで副作用がでちゃうかもしれない。その時は無理しないで相談しよう。
なんで大腸がんになったのか、いろいろ考えた。
様々要因はあるだろうけど、1番はストレスだと思う。職場の若い子が情緒不安定で、励ましてたけど逆効果だったり、家でも受験生がいたけど勉強嫌いでどうなるかと、人の心配ばかりしてた。そして、便が出なくて便秘でも、いつもの事とあまりにも気にしなさすぎた。良くない腸内環境が続いてしまった。
それと、歯周病ぎみだったのに、友達が歯科矯正をして歯並びが綺麗になっていたので、私も始めてしまった事。顎が狭くて歯並び悪かったから、永久歯を3本も抜いて治療したのが、10年前くらい。
矯正するには遅過ぎた。
歯周病菌が全身を回ってがんを引き起こすらしい記事を見た事があって、もし歯を抜かなかったら、がんにならなかったんしゃないか?と考えたり。
歯を抜いてリスク上げてしまったのか?私は…とか。
最近、歯科矯正が流行ってるみたいだけど、永久歯を抜いてまでするもんじゃないなと、今なら思う。
抵抗力ガタ落ち、自分の免疫力下げただけよ。
と、今更反省する事多いけど、若い頃は全く考えもしなかった。自分は健康そのものだったから。歯を抜いて歯科矯正するまでは…。
明日から3コース目頑張ります。
徐々に来る手と足の痛さが緩いといいなぁ。
あと、寝込まなければいなぁ。
またまた綺麗なお花に癒されたー🌸
お読みいただきありがとうございました😊