オンラインでアウトプット
猫も杓子もオンラインの昨今、CSAは3年前からzoomで講座をしています。
集合研修も2月からzoomに変えました。
普段3級から1級までのプレゼンテーション本講座を受講している方々、またプレゼンテーション道場を学んでいる方々が、日ごろの成果を発揮する場です。
なぜか英会話講座の受講者も参加します。
何でもアリです。
その模様を少しだけご覧ください。
ここをクリック ↓ ↓ ↓
講座で作ったプレゼンテーションは作品です。
それをみんなに見せて評価してもらいます。
特にプレゼンテーション道場で学ぶ子供たちにとっては、社会人から直接コメントをもらえますので貴重な時間です。
元気よく話す姿が印象に残るでしょうし、参加された皆さんそのパワーに圧倒されていました。
でも、私が強調したいのは彼らが使っている修辞部分です。
中学生が「汎用性が高い」と使えます。
また、小学5年生が「魅了されています」、「購入時には」、また「〜するのも悪くありません」など、普段の生活で使わないような語彙を使います。
豊富なジェスチャーを使う小学3年生を目にしたら、周りで見ている大人も感心しっぱなしです。
期間限定プレゼント
https://resast.jp/subscribe/135035/174279
メルマガを読むと言葉への意識が変わったとの声が多く寄せられます。
読者の中には、転職に成功した人や昇進した人もいます。
国際社会で最も必要な能力です。
平日夕方5時にお届けします。
↓ ↓ 以下をクリックしてください。
https://www.reservestock.jp/subscribe/81306
コミュニケーションスキル協会のホームページはこちら
お問い合わせはこちら


