8月と言えばフリラ復活の月。
2011年08月15日にオクで入手したICB-870Tで復活したであります。
今月で5年たちますね~

最初にICB-770でコールもらい
1980年~鹿児島にいる時(中学、高校)東京に出て来て暫くはやってたが5年くらいかな~

イメージ 3


それから何年も忘れていたが何故か周りの奇跡的な情報から復活...

途中海外赴任やら怪我やらあったがガキの頃のように移動運用するようになった!

ちなみにアマチュア無線も同時期に開局したがそちらは以来廃局状態。

市民ラジオは5年前の8/15 に
2局と復活して初QSO...
特小は復活して少し経ってから...

イメージ 1


2台1組5千円くらいの中華特小...
子供と遊び用にかったが余り興味示さずある時市民ラジオの移動運用に持って行ってなんとフリラ局と交信が出来たのがきっかけ(当時大山山頂移動局と当方大和ゆとりの森から)で現在のDJ-P24L,DJ-P221Lを購入
中華特小でも大山中腹と神津島との135kmのDXに成功、DJ-P24Lでは、当時流行りだした1mW 2way 146km 他局には負けるが自己記録! 先ずは200km Overだな~
同じタイミングでデジ簡も導入しこちらも0.2WのQSOなど...

イメージ 2


だいぶ足も良くなった事で
中華特小、1mW DXもまたこれから楽しむとするかな~

今後とも宜しくお願い致します。