今日も朝から...と思っていたら静か...
結局午前中は運用無しで午後の板橋ロールコールにチエックインすべくもろもろ用事を
済ませる。
運用は昼からもEsが出ると信じて自宅前のEsポイントからにしました。
ロケ的には東西に谷間になっていますが西側には、大山はじめ丹沢の山々が
頂上付近は見える位置にあるので...
13時の板橋ロールコール塔の岳より開始の時間から...
呼び出しのタイミングに何度も呼ぶが中々とってもらえず
1mWで飛ばないのかな~ と思いましたがあきらめず呼びなんとかとってもらえました。
1340 いたばしAB303局 M5 塔の岳 1mW(DJ-P221L)
1421 いたばしAB303局 M5/56~57 RJ410(870Tで58で受信)
1507 かながわZX9局 M5 塔の岳 DPR3 0.2W 1/4ハンディホイップ
1547 いたばしAB303局 M5 DPR3 0.2W 1/4ハンディホイップ
1552 かごしまSS167/6局 51/51 鹿児島市 8ch
1724 ひがしよどがわAA128/3局 54.p57/ 52.p55/ 和歌山 54/52
1844 イワテAN26/7局 53/52 8ch
2016 イワテB73/6局 51/51 8ch
板橋ロールコール特小は1mWにてチエックイン! 中華特小とも思いましたが今日は1mWにしました。
市民ラジオの部は チエックイン時にICB-870Tでその後RJ-410でした。
デジ簡の部は DPR3 に 1/4ハンディホイップ 0.2Wでチエックインしました。
デジ簡の部にチエックインし直後の1550頃から8chで合法局らしき波が聞こえたと思ったら
かごしまSS167局 CND上がり始めで若干弱めでしたが直ぐにレポート交換できた。
その後 岩手局..7エリアは今季初かな...
締めは、イワテB73局でした。
イワテDS94局、アキタAO899局 CBL
各局、本日もFB QSO有難うございました。
また次回も宜しくお願いします。