各局、お疲れ様です。
今日はGW前半(当局の場合)の中日でした。
中々Esも出ているようですがタイミングもあわず本日はGW狙いで聖地、大山の中腹へ
移動しました。
現地に到着すると0810頃既にアマチュア局が2局ほど陣取っていました。
今日は風も無くとても良い移動日和、過ごしやすいかと思いきや暑かった!
 
 0830頃より運用開始、アマチュア局の運用で市民無線は混信を受けて厳しい状態...
 DCR、特小、市民無線と入感局毎に対応していく。
 久々の神奈川各局との交信や茨城各局との久々交信、また1st局との交信もありと
 久しぶりの充実感がありましたね~。
 また、みやぎFS43局との30数年ぶりの市民無線でのQSOは念願かないました。
 当時の鹿児島⇔宮城間のF層では無くGWでしたが...
 特小の単L3でも大山⇔筑波山間でもQSO頂きました。(有難いことです)
 もちろんDCRも繋がりトリプル達成!
 最後は板橋ロールコール神津島天上山運用との、市民無線、特小L3、DCRとなんと
 トリプル達成!
 
 尚、本日移動の際に途中かながわAD505局ファミリー局も大山中腹にてEBと合同運用
 駐車スペースの関係でAD505局は少し下からの運用でしたが、市民無線はそちらの方が
 QRM,QRN少なく良いとの事で、連絡頂いたおかげで、板橋ロールコールの市民無線の部は
 繋がりました。(この状況が無かったら、トリプルはできませんでしたね、助かりました)
 また、ヨコハマJA298局とは固定からの市民無線での交信確もさせて頂きましたが
 どたらもノイズの関係でこちらではRS41でJA298局には届かず、もしかしたら
 後半のAD505局との場所からなら繋がったかもしれませんね。
 それから1st交信局のカナガワKT480局は隣の市に住んでおられるよう今日の運用地も
 当局、夏場のEs狙いで移動する公園からとの事でした。
 
各局様、本日はFB QSO有難うございました。
また次回も宜しくお願いします。
 
        ☆今日の運用地からの風景☆                                ☆今日の移動イメージ☆
イメージ 1
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3