Google Playにてアプリをリリース
ついにアプリのリリースが完了
関数電卓アプリが完成しました👏
やっとリリース、長い道のりでした
アプリ自体の完成度はそうでもないですが、自分の作ったアプリがGooglePlayに並んでいるだけでもう歓喜です
数式の保存できる関数電卓
これがあれば理系分野によくある長い数式を保存しておくことで、二度も数式を書くことなく計算が出来ます
さて、開発の様子や仕組みとかは後日公開する予定ですが、一応アプリの説明
アプリの説明
まず、起動するとこちらの画面に
新規保存をタップすることで電卓画面に移ります
電卓画面では各ボタンを操作して入力画面に数式を入力。[=]ボタンを押すことで計算が始まります
√やlog、累乗の計算も可能です
また数式が違うとエラーがでます
ここまでは電卓の説明、
そしてここからが、このアプリの肝である、数式の保存の仕方を説明していきます。
電卓画面より、タイトルをタップして入力。
そして左上にある保存ボタンを押します。すると、数式が保存、起動したときの画面にはタイトルと数式が表示されます
↓↑
この機能を使うこなすことが出来れば、例えば一度打った数式をもう一度打つことなく、計算することが可能です
理系分野でよくある形の決まった長い数式
子の電卓を使えば、もう一度数式を打ち直すことなく、数字だけ変えて計算することが出来ます。(標準偏差とか平均とか、、)
便利でしょう??(?)
アプリを作り終えて、そして次回作など
今回のアプリは、画面の移動も少なく、また、計算をするプログラムは簡単に作れたので完成まで持って行くことができいました
あ、アプリ作れちゃった、、、
なんだか偉くなった気分です
今から僕と同じようにアプリ開発を始める方は、一度どんなアプリでも良いので完成させてみることをお勧めします。だいぶモチベーションにつながりますね
アプリの構造やら、作り方やらはまた今度載せていきたいと思います
そして次回作について、
まだ何も考えてはいませんが、もうちょっと複雑なものを作ってみたいですね
アニメーションがあるやつとか、色々
ではまた今度(願う、インストール)