今年もこの時期になってきましたよ。
「第8回大阪アジアン映画祭 」(3/8から3/17まで)が迫ってきました。
今年もアジアンのオープニング上映はジョニー・トー監督『毒戦』。
『毒戦』の主演はルイス・クー
画像はアジアン映画祭公式サイトより
ルイス・クーはすっかりジョニー・トー組の印象が強くなりました。
主演本数も多作かつ日本でも公開されることが多いので、いまや香港映画を支える俳優に成長した感がありますね。
ジョニー・トーが多いために、クライム映画の人って印象が強くなっちゃったけどね。
そしてクロージング作品はリー・ユー(李玉)監督の『二重露光』。
『二重露光』の主演はファン・ビンビン。
すごい表情のファン・ビンビンさん。
ファンさんは汚れ役が少ない印象なだけに、この映画での狂気の役は見物です。
今回はファン姐さんは大活躍でアジアン映画祭に三本出演。
他の二本の映画は、『ロスト・イン・北京』と『ブッダ・マウンテン~希望と祈りの旅』です。
今回のオープニングとクロージングのうち、『毒戦』が香港・中国合作で、『二重露光』が中国。
その他、台湾、シンガポール、タイ、フィリピン、インドからも多くの作品の出品があり、アジア映画ファンにはまさによだれもののアジアン映画祭。
中華電影にかぎっても、非常にラインナップが豊富なのですが、アジアンの公式サイトでは中華圏でくくってなかったので、以下にリスト化しちゃう。
日本語題名 英語題名(原題名) 制作年/国
毒戦 Drug War(毒戦) 2013年/中国・香港
二重露光~Double Xposure~ Double Xposure(二次曝光) 2012年/中国
恋の紫煙2 Love in the Buff(春嬌與志明) 2012年/香港
BBS住人の正義 Silent Code(BBS郷民的正義) 2012年/台湾
ブッダ・マウンテン~希望と祈りの旅 Buddha Mountain(観音山) 2010年/中国
低俗喜劇 Vulgaria(低俗喜劇) 2012年/香港
親愛 Beloved(親愛) 2012年/中国
ポーとミーのチャチャ Cha Cha for Twins(寶米恰恰) 2012年/台湾
メモリー –First Time- First Time(第一次) 2012年/香港、中国
GF*BF GF*BF(女朋友。男朋友) 2012年/台湾
ロスト・イン・北京 Lost in Beijing(苹果) 2007年/中国
セデック・バレ 太陽旗 Warriors of the Rainbow Ⅰ: Sun Flag(賽德克·巴萊) 2011年/台湾
(注意! セデック・バレは3/4のプレオープニング上映です)
いやぁ、すばらしいですアジアンさん。
もしかしたら、リストに漏れがあるかも。そのくらい中華映画が充実してます!
さて、このなかでも私がおすすめなのが、チェン・ボーリンとアイビー・チェン主演の『BBS住人の正義』。
前に一度、 アイビーちゃん主演の『聞説』という映画を紹介 したのですが、それでファンになったとです(笑)。内容はよく知らないけれど、ネット住人の反乱!? なんか、おもしろそう!
アイビーちゃんと台湾で人気のイケメン俳優チェン・ボーリン
画像はアジアン映画祭公式サイトより
それから、『GF*BF』には最近の台湾代表になった感のあるグイ・ルンメイちゃんが出てます。
グイちゃんは、このブログでは、『龍門飛甲(日本タイトルは「ドラゴンゲート」)』の紹介記事 で既出ね。
ピンボケだけど、右端が『GF*BF』でのグイちゃん
こちらも内容はよくわからん(無責任でスマン!)だけど、80年代の戒厳令下の台湾が舞台だって。
大ヒットした『モンガに散る』に時代が合ってます。そのせいか、モンガにも出ていたリディアン・ヴォーン(写真左)、チャン・シューハオ(写真中央)が出ているよ。
やっぱおもしろそう!!
というわけで、今回の記事は大阪アジアン映画祭の紹介記事なんです。
実際に大阪に行けるかどうかわからんけれど、行きたいなぁ。
行ったらまたレビューしまんがな!