おまわりさんに助けられたことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
道を教えてもらったことくらいですね。それもいまはGoogleさんがいるので…
が…、Googleさんたまにおかしな道行かそうとすることが…
一昨年、大分・佐伯に行ったとき、お昼に佐伯市が力を入れているお寿司を食べようとGoogleさんに従って歩いていると…
あれっ、同じ所2回目だぞ…。当時、広島でサミットかなにか行っていたのでなぜか佐伯の街もおまわりさんが警戒中(帰りのフェリーに海保さん乗っていました)、その前を2周り目…。私のことを目で追っている…、そして3周目、怪しまれている、じゃこっちから…
「すんまへん、ここ行きたいんでっけど、どこでっしゃろ?」と大阪弁(関西弁じゃないですよ、私の親父が船場、お袋が蒲生なのでかなりべたな大阪弁話すことができます)で
で、道を教えてもらい。どうやら曲がって道を渡らなければならないところを変な曲がりかたしていたみたい…
「そうですか(そうで上がって、ですかで下がります)、おおきにありがとさんです」
そしたらおまわりさん「関西ですか?」
「へぇ、奈良から来(こ)さしてもうてます」
う~ん、あのおまわりさん奈良ではあんな喋り方しているのか…、思ったかな…
で、きょうのお昼はイオンで…
マグロの海鮮丼、これで780円はいまどき安い! お味もよかったです
最近、イオンに行くこと増えていますが…、入院しているお袋の病院の中間地点にあるのがイオン。ここでお昼食べて時間つぶして(面会開始時間が15時なので)から見舞いに行ってます