もらってうれしかった暑中見舞いは?
▼本日限定!ブログスタンプ
年賀状のやり取りはしていますが、暑中見舞いは書いたのも貰ったのも…、もうずいぶん久しいです
で、きょうのお昼は…
ここではこのメニューが一番好きかな…、飯が進みます
で、先日ですがエアインディア機が墜落しました<1分で解説>インドでエア・インディア機が墜落 原因は? | 毎日新聞
私、けっこうエアインディアにはお世話になっていて…
昔、伊丹━バンコク線(その後インド、たぶんデリーに飛んでいく)がありましてそれに。たしか料金は1年オープンで7万円くらいだったと。
成田に行けば5万円切るのもあったのですが、関西から成田まで行くこと考えたら…
機内に入るとカレーというか香辛料の香りが…
で、当時エアインディアは「エアインチキ」といわれていました。これからお話しすることのエビデンスはありません、そういわれていただけで、もちろん、私個人にエアインディアに恨みつらみは一切ありませんので…
たとえば…、日本━インドを200人乗りの飛行機で週5便で運航していたとします。ということは1000人運べるわけですが…、それを2000人分売るんですよ…。だから早い者勝ちというか「OKチケット」を取った者だけが乗れる…、というやつ
だから、それ知らない人が空港行ったら…、ヤバいことに…(チケットあって予約取れてても乗れない、もちろんネットなんちゃらなんてない時代)
ヨーロッパの某会社はそれを3倍分売っていたと聞いたことがあります
いまはどうなんでしょうか…、知っている人おられたらお教えを