スポーツ観戦は好き?
▼本日限定!ブログスタンプ
好きというかいろいろ見に行ってみたいのですが、遠い! サッカーなど奈良のチームがあるのですがスタジアムが私の所から遠方すぎる。もうちょっと近くにあれば…
で、きょうのお昼は…
実はTsumugu(@tsumugu.nara) • Instagram写真と動画に夏メニューがでたので食べるつもりだったのですが…
嘘でしょ、2日前は32度あったのに…
というわけでお昼は
コテージパイ。夏メニューは暑くなってから…
雨の中、つむちゃんは引っ込んでました
で、ラオス在住のKARNAさんの採用した人が良かった話し | ラオス在住な人生に、現地で採用した方がすばらしかった話が…
思い出しました、タイでの知人の話を…
その知人、Sさんとしておきましょうか。もともと日本企業の駐在員でタイで品質管理の仕事をしていたのですが…
ある時、引き抜かれその企業のタイ支社立ち上げの仕事をするように。
Sさん、タイ語は行きたい所に行け、買いたいものが買えるよりもう少し上のレベル、英語は苦手(これ最後にでてきます)だけれど…、なんとかのレベル
で、1人で立ち上げの仕事を行っていたのですが、事務や(タイ語や英語での)書類作成に必要なため人を雇うことに
採用された女性は大卒、それもタマサートかチュラロンコン卒の超が付くほどのエリートさん。たしか給与もタイの企業の3倍もらっていたはず
私もその人見たことあるのですが…、記憶があまりありません
が、その人指示すればやってくれるのですが、しなければなーんもしない…
あるとき、コピーを頼んで外出、帰社すると出来ていない。忘れていたのかと思い聞くと…、なんと! 「紙が入っていない」と言う。でSさん、「紙を入れてコピーをしてくだい」と言うとやってくれたと…
日本人仲間(私も含め)その話が出て、「酷いな」ということになったのですが、仲間の1人が「Sさんそいつにばかにされてんじゃない」と
で、いろいろ話ているうち出てきたのが…
Sさんと女性は英語で会話してそうなんですが、向こうは完璧な(といってもタイ訛りの)英語を話すのに対しSさんは苦手、しどろもどろになったことも…。ああっ、それだなということになり(Sさんも自覚あったよう)
その人には辞めてもらうことに…。次どんな人が来たのか、支社が無事立ち上がったのかは…、私記憶がありません
ネタのような話ですが…、これマジです