プルーンの日 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

美容と健康のために食べてるものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
身体のためにはプルーンも摂った方がよいのでしょうが、日常食べているのはヨーグルト蜂蜜です。
 
で、きょうのお昼は…
 
これに大蒜どっさり入れて食べるの最高です
完食!
 
ロシアとウクライナ、ロシア・ウクライナ、黒海・エネ停戦で合意 ロ「制裁緩和が条件」 | ロイターと黒海における船舶の安全な航行確保で合意したようですね。まあ、ロシア側は条件出しているようですけど…
 
で、黒海です。
地図上の真ん中の所ですね。黒い海で黒海ですがマジで黒いらしい…
 
なんでも海底の硫化水素が硫化鉄になってそれで海が黒く見えると…
 
だから浅い所はよいのですが200m以下になると魚も棲めないと…
 
実際、オデッサで見たことはあるのですが黒いとは思わなかったですね。
 
で、露語では“Чёрное море=チョールノエモーレ”「チョールノエ」が黒で「モーレ」が海です。
 
もともと露語の「黒=“Черный”(さっきと綴りが違いますが海が中性名詞なので形容詞の形も変わります)」には「悪い」という意味があるので、私的にはなんかもっと深い意味があるのでは…、と思っているのですが…
 
だからウクライナのチェルノブイリ原発(Чернобыль)は一般的には「黒い草」と訳されていますが“Черно”は「暗黒」そして“быль”には「事実や現実」という意味があるので、けっこうとんでもない意味になってしまんですよ…