新副大統領、カマラ、ハリス氏のご主人が我が図書館を訪問された時の様子のビデオです。(先週か?いつだ!?) 大統領就任式に纏わるの様々なコレクションを見る事ができますね。(リンカーンバイブルは出て無かったですね)
メインの閲覧室は、パンデミックでライブラリがクローズして以来扉は閉められたままなので、久々メインの閲覧室を見てうっとりしました。いつ見ても美しい。私たち職員は入れなくはないんですけど、何となく、アラームが鳴っても困るなと思って近寄ってません、寂しいものです。
ビデオの最後に出てくる小さな扉、見られましたか?まるで忍者屋敷!みたいでしょ





ジェファーソン館は1800年からある建物なので隠れ家的な要素がとても多い所なんですね。(増改築がおおいんじゃないか!?)書庫の配置はすごい複雑だし、なんてったってエレベーターが難しい!一階二階…ではない表示で上に行くに連れて番号は減る!1階は無い。。。その上アルファベットのフロアが出てくる!北館と南館のエレベーターの階数も同じフロアなのに全く別だし
これ考えた人凄すぎ
。その恐ろしすぎるエレベーターは書庫及び、職員用であってお客様用ではありませんがね。しかし本気で迷子に何度もなった事がありますし、助けを呼んでもだーれもいない書庫でちょいとパニック…なんて事はスタッフだと誰でもあります。



話が外れましたが、史上初のセカンドジェントルマンとなられる彼はジョージタウン大学で法律を教えられるそうです。(なので、今後うちのLawライブラリには頻繁にいらっしゃる事でしょう)いつかカマラ氏とご主人がアジア課の閲覧室に来られると良いなぁ〜、とインド担当のリファレンスライブラリアンのジョンや我ら日本担当の司書さんたちと話してます。
さあ今日から新しいアメリカの幕開け、沢山の光という名の自由に満ちた全ての人に寄り添える社会になりますように。