これなーんだ?
スーパーの売り場でなんだこりゃ?と思って見たら、これは

とーっても長ーいマッチです!
マッチ売りの少女に譲ってあげたいくらいの長さ。

これはバーベキューとか暖炉の火起こしに使う物です(仏壇が家にあるアメリカの家は…少ないだろう)。チャッカマンあるけどマッチの方がなんか好きな昭和生まれの私だから買っちゃったもんね。

気温が上がってきて、アンディが速攻
「ママ、そろそろバーベキューやろうぜ」

と言ってきたので、慌てて炭とか買わなくちゃ!てなときに炭の横に置いてあったのよねにやり汗、まんまと店の思惑に乗せられた(?)。

今年第一弾のバーベキューはステーキチューラブラブ
いつもお安い肉ばかり買ってたんですが、第一弾なので(と言い訳)いつもの倍の価格の肉をなぜか買ってしまいましたラブラブ!ドキドキ。焼いてもぜーんぜん縮まない!
まるでアメリカ大陸のようなお肉(写真撮る前に家族がフィニッシュ完了)だったの。正に口に入れるととろけました…、ぜひともワインと共に頂きたかったのですが、何せ自宅待機が続くのでお酒を控えています。
今年初旬の高血圧から始まり、肩の脱臼…、身体が最近ボロボロなのです。高血圧は自宅待機に入って収まってきましたが、肩はもうカイロプラクティックに行っても直ぐ痛くなってしまう。ちょっと自分の身体を大事にしなくちゃな、と言うわけで控えています。

しかし、こう思ったらやっぱアメリカってテレビ以外にもエンターテイメントは家にいっぱいあるよね。バーベキューなんて出かけていかなくてもバックヤードで出来るし。(アパートなら共同施設、それでも家だよね)自宅ジムや芝刈りもあるし。

来週ようやく我が図書館ではリオープンプランについて全体ミーティングが開かれるとか。
てことは後数週間は自宅待機なのよー。

ま、仕事進むから良いんだけどね。