今の車に代えてからちょっと不満だったのよね。
せっかくApple CarPlayが使えるというのにあんまりアプリが使えない…。
私の車はGPSはもともと付いていませんが、ミラーリングと言って、携帯電話の画面をそのまま車のモニターで使うことが出来るっつう機能があるんですがそれがiPhoneではApple CarPlay と言います。もはやカーナビ付きの車よりもこのようなCarplayが使える車の方が実際にはより機能的で便利だと思います。
なので、携帯電話の地図機能でGPSを使えば…いやーAppleの地図なんてぜーんぜん使わない…。しかも電波悪い場所じゃあ使えない。
何より私が普段カーナビとして使っているWazeと言うアプリが使えない!
実はこれまではHDME端子のある車(スバルならCrossTreckですねえ)はそれに繋げればWazeは使えたようです…、アンドロイドは数年前から使えたと言うのに!
なので、仕方なく携帯電話のホルダーにWazeを付けて…とやってました。
が。
今朝ようやく気がつきました。
なんとようやくAppleも第3者アプリを承認したらしくWazeが私の車でも使えるように!!
Carplayの時のコマンドはSiriを通して行うので運転中は音声コマンドでテキストや目的地の設定は出来るんです…便利な世の中になりましたよね。
このアプリ、日本で使われているのかどうか分かりませんが、かなり使えます。。何より渋滞を避けた道案内や地図の更新がかなり早い!特にスピードカメラ、赤信号カメラの位置やら(州によりそれら機能は違反となるらしいけどメリーランド州は聞いたことがない)…を教えてくれるので知らない所を運転しなければならない時にはなんとも頼りになるアプリなのです。。。
よぉしこれからもどんどん使うぞー!