図書館、私の住んでいる群州にはいくつもあって、例えば車を20分走らせれば、3-4箇所の図書館にはたどり着ける。

私の住んでいる小さな街にもありましたが、ここへ来た時は臨月間近の妊婦、はたまた車も無いから行けずじまい、車を持った頃には改装工事に入ってしまっていました。

そうして、1ヶ月ほど前ようやく再オープンとなったのです。ここの館長はセサミストリートに出ている役者さんなんだって。
ちょっと忙しくっていけませんでしたが、今日はTV無しの日となったアンディが暇を持て余しているので図書館へ行ってみようと提案。すぐ誘いに乗るアンディ~、やった。
{618C80E7-2A56-456F-A898-14D66A9C078B:01}

新築の良い香りの館内!
これ、奥までぜーんぶ子供用の本です。
{C5F4416C-BAB4-4D80-A873-832B92D4AA61:01}
絵本を読むベンチや椅子が絶妙な位置に置いてあります。
{46A062EC-A278-41DF-8388-768DAD9FAF3B:01}
子供用パソコンも。

アンディどこで習ったか、上手にクリックしてます。
{3DECB6FC-02F1-4EA6-9072-3DED63AE7379:01}
絵も上手にかけます!

この他ティーン用のお部屋、普通の大人用閲覧や会議室もたくさんあって利用しやすい感じです。

もっと早くに来ればよかったね~と言いながら、今年の夏はかなり活躍しそうな施設です。
ちなみに本は無料で何冊も借りられるし3週間借りられ、その上インターネットから延長を3週間更に申請もできます。
ここの図書館へ返却はもちろん、同じ群衆内ならどこの図書館でも返却可能でこれはかなり便利な機能だと思います。

そういえば、アンディのプリスクールでは毎週図書館へ連れてってもらえてて、図書館で大きな声を出さないルール、ちゃーんと出来てて嬉しかったです。
テレビ無しの日なのにDVD沢山借りました!子供向けCD借りたら「ちがーう!」と怒ってた!(ママは割と好きなWegles なんですけど…)