家にいるけど、ニュースも見て無いと世間が世界が何が起こっているのか全く分からなくなってしまいます。そんなの知らなくても生きていけるのですけど、以前の仕事ではそのような環境の中で働いていたので、直接関係無くても見ています。

4歳のアンドリューにとって、ニュース番組は大好きなポリースカーやら消防車、ポリースやらが出てくるわ、まぁ、事件事故は彼にとっても内容はともかく映像が興味津々です。

で。
ウクライナ情勢を伝えるニュースが大体全国ニュースの最初の方に出てくるわけなんですけどね。
http://www.cnn.com/video/data/2.0/video/world/2014/05/02/pkg-ukraine-voices-russia-protests.cnn.html

デモ隊がたいているスモークやら行進やらこれには無いけど、デモ隊に向かってかけられる放水を見たアンディの反応が面白い。
恐らく、大人たちが集まってみんなでスプラッシュタイムでもしているんだ、的な解釈なんですよ。。。これには大爆笑!!わははは。

そういえば、先週小1時間ほど近所のLさんにアンディを預けたのですが、その時面白かったと言う話しを聞いたのですが。
アンディは最近「これはなに!?あれはどうして?」がすごい。
で、いつもの調子でLさんにこれはなあに?と聞いたらしい。
それは、アウトドア大好きなLさん宅にあるラジオである。BERKLEY家では、主人がラジオ局勤務であってもラジオはもうないんですよね。(インターネットで聴けるので)
で、「これね、ラジオなんだよ」と教えたときの反応が、もう感動も感動で「ほぅうぅぅぅぅぅ」って。まるで黒電話を見た事が無い子供のようだったよと教えてくれました。

うちの息子、本当に伸び伸びして子供らしい子供だなぁと実感。
「どうやってそういう子供になったのか!?」と良く聴かれますが、わからんなー。

こういう無邪気な所、伸ばしてやりたいです。