今日は9月から通うキンダーガーデン(幼稚園)の説明会。
{30197A58-53FB-4327-BC38-C13D5BD6F083:01}

土砂降りの雨の中3人で行って来ました。
受付で1ヶ月前に送付されて来た書類を提出。あとは子供たちは子供たちで、大人はキンダーガーデンの説明。
主には教育カリキュラムについてやっぱり力がこもってました。
入園までにできるように身につけるスキル一覧も渡され、親にもプレッシャー!

{31A2B690-FEF5-4B38-A9D8-362CA45CE89A:01}

それにしても、アメリカの今日教室ってカラフルです。
楽しく学べるようにディスプレイも面白くって私も来たい!って思います。
{8EEC1077-9AD7-4E96-99D0-CD16759DACC4:01}
恐竜のフィギュアは算数なんかで使うようです。
日本もそうだと思いますが、電子黒板となっていて、主人とおお~と感動。
キンダーのクラスなのに生徒用コンピュータが数台完備されてて、凄いな~。
アメリカって先生方が超優しい。
日本のなんか真面目で熱心な先生の印象がある私からするとむちゃくちゃ話しかけやすい先生方になんだか良いなぁ、アンディ、、っと思っちゃいました。
帰り際、今のキンダーガーデンの子供達が絵を付けたお土産を頂いて終了。
{E44ACA1E-0516-4E8B-A7D1-1B3AD6AEC6AC:01}
可愛いメッセージ付き(君はきっとマッコーニー先生のクラスだよ!→よっぽどこの先生が大好きなんでしょうね)
中身は勉強して来い、という意味でアルファベットと数字のフラッシュカード。
年長さんだけで100人位いるとか!アンディ頑張って~。