アンディももうすぐ4歳。
今は何でも一人でできるようになって、手助けしようとすると怒られたりします。
食べるのはそれでも今だに遅くってつい手助けもあります。
今の所、英語ばかりしゃべっているのですが日本語の指示は分かってる(帰ってくるのは英語!)から少しでも日本の事を教えなくちゃ。ということでお箸くらい覚えておくれという親心でお箸をもたせてみました。
お箸は母がトレーニング用の物を送ってくれてましたが、一本ずつもつにはまだまだ手が動かないのでこの写真のようにつながったお箸を日本から送ってもらおうかと考えてた矢先、アジアンマーケットで韓国のキャラクター(アンディはYouTubeで見ていて好きである)のお箸が売られてたんですね。で、買おうかどうしようか迷って次にきた時にと思ったら無かった!!
で、別の目的で訪ねた子供用品のお店。食器なんかをじーっと見てたら陳列されてたのー。これ、アメリカのコンビから出てるお箸!!
日本で売られてるのと恐らく同じなのか日本語表記があります。
これでアンディは大好きな豆腐をつかんで食べて楽しいらしい。
今日は卵焼き(味付けはだし入りの和風)も喜んで食べてました。
お箸の習慣ってやっぱりいいですね。
iPhoneからの投稿