いつも行ってるアジア系スーパーへアンディより「どら焼き」を買ってくるよう指令が出たんで行ったんです。
その帰り道、何やら騒がしい反対側のモールへ目をやるとあら、カーニバルきてんの?カーニバルとは、日本ではパレードをさしますが、アメリカでは遊園地という意味です。
モンゴメリーフェアにしては準備が早くないかい?と思って帰ってウェブを調べたら、移動遊園地がきてたんです。主人にいってみたら、よし、金曜日行こう!
モンゴメリーフェアとは私が住んでいる群州である夏の大きなお祭り。まぁ規模が大きくてそれにも遊園地が来てます。だからそれと思ったのです。
なんだー、なんだか今年は派手だな~。
というわけで、夕飯を急いで食べていってきました~。
このカーニバル、午後6時から11時までオープン。今は8:30ごろまで日が出てるので十分楽しめます。
だいたいアンディが一人で乗れそうな物が主で、乗りたくて身長が足りなかった為断わられたのはたったの一つでした。遊園地も随分行ってないからというのと、アンディもこういうのに行って楽しめる年齢になって結局9時過ぎまでおりました。
これ、ショッピングモールの駐車場の一部で半分でも1/3でもなくほんの一部なんですよ。広いでしょ、このモールの駐車場。
日本にもあるかんじの出店ではママがゲーマーぶりを発揮し他の親子を抑え見事おもちゃを勝ち取り、腕はまだ衰えていない事を確認。ゲーマーってママでも役にたつんだな~~。
主人は本気でゲームをする私を見て大爆笑してみてました。
アンディはまるで夢のような一夜でしたー。
iPhoneからの投稿