2年位前だったかなぁ、りっちゃんママに「ママはテンパリスト」というオモロイ子育て漫画をお借りした事があるんですけど・・・。あれ、子育てしてる人にはかなり共感出来る漫画でして、、、その中に彼女の子供が「鬼」の存在を信じてそれからかなりいい子になったというエピソードがありました。


アンディは寝る前の読書の時間がとても楽しみなんですけどね。

昨日たまたま「めばえ」2月号に載っていた「節分」の鬼のイラストを指差して「ママ、怖い?」って。


待ってたよー、この台詞!!!


「うん、怖いよ。そりゃー恐ろしいわ。アンディは毎日No!No!っていうとその度に鬼がアンディを食べようと見てる。ママはアンディを守るのが必死なの」

と言うと、アンディは無表情ガーンに・・・。(脅したつもりじゃないけど!)


更に、あともう一冊!という渋るアンディに、、

「アンディ、早く寝ない子供は鬼に食べられる・・・」

と、言った所で隣のバスルームでなにやらガチャガチャやってる主人の娘がなんかガタンと落とした音を

「ほら、鬼はそこまで来ている!」


と言うと、アンディは慌てて布団を被って「ママ!電気けして」だと!!!わっはっはっは。

ママは「はい、じゃあ鬼に寝てるのがわかるように、ガーゴーガーゴーいびきかいて!」と言うと「ガーゴー!」と言うアンディ、、、もう笑いを抑えるのが必死だよ、、、電気消えてて良かった!!


その効果は、食べ物にも抜群でして。

食べたくない~と渋るアンディに「食べない子供の所には鬼がやってくるよ」と言うと「はい!」と食べる食べる!!あー、これはいいなぁ。

ついでに「トイレに行かない子は鬼に連れて行かれる」と、遊びに夢中になるとトイレを忘れてしまうアンディですがちゃんと教えてくれてミスってません!!すごいなぁ、鬼!


これでいい子になるといいんだけどー。