春休み真っ只中のDCです。
一昨日前は思い付きでご近所のお友達運転でDCのスミソニアン、国立動物公園までいってきました。
開園時間は朝10時だけど駐車場が狭いと聞き、早めに出発。
動物園には30分前にはついたのに、一箇所目のパーキングは既に満車!!
二箇所目でどうにかパーキングできました。(でも半分以上埋まっていた)
それもそのはず、この動物園は無料開放されているのでゲートがないんで、10時前から中に入れるのですねー。(土産もの屋やイベントは10時以降です)
中に入ると既に沢山の人!!!早くきて良かった!
まずは小さな子供向けの所から…いやー、寒くてみんな元気が無いなー。
その後、トラ、ライオン…と思ったらアンディは「トレイン」と叫び始め、ご機嫌斜めに…( T_T)
皆でなんとかなだめて、ワニを見せたらようやく機嫌が治まり、亀やらを見てかなり喜んで居ました。 ライオンの被り物。
その後は皆でランチ、ゾウさんをみて一番の目的、パンダを見に!
パンダは私達が行った時間は厩舎内で公開で、人の波についていくと居ました!岩に抱きついて寝てた、、、かわいすぎる。 なんだ~、この寝相!
他のパンダも仰向けで寝てた、、、寝てるだけで可愛いーーあれをみると、アンディがワーワー泣きわめいた事も忘れました。しかしここのパンダ行動監視室の人って、、、パンダカメラを一日中見て給料もらっていいよなー、と友達と喋ってました。 笑って寝てる!!かわいい。
このパンダ、、こんなに爆睡していて、いきなり「ムク!」っと起き上がり、物凄い勢いでウチをし、なんと今度は仰向けで寝ました!!!これはアメリカ人たちは爆笑!!
それでも「かわいい~」と言われるパンダって幸せだよねー。
本当に、時間が経つにつれてかなりの人ごみとなり、パンダを観た所で「かえろ!」となり解散。
題目にもあるとおり、この動物園はスミソニアン財団が管理しているので入場料はタダなのですが、なんと動物園の案内地図は$2っす!恐ろしいスミソニアン財団商法!!
生まれて初めて自動販売機に「動物園の地図」が入ってるの見たよ。
あと、駐車場は最初の3時間が1台$16、その次の3時間で$22っす!
$2払うの嫌な人は事前にウェブサイトからプリントアウトして持って行きましょう。(私は友人の助言どおりプリントアウトしていきました)
その上、おみやげ物の会計時、かならず「動物園の動物の飼育や研究の為寄付をしてください」って言われます・・・なんだかなー。
私はラッキーなことに絶対見た目「学生ボランティア」だったのでその台詞の棒読み具合から「さっき別の所で寄付しました」と言っておきました。だって消費税より高くなるじゃん。
それからお水が1本$3もします・・・、うちの近所では同じサイズの水が$2.99で24本売られているので一体全体この儲けはどこへ行ってるのでしょう??
私は家から水のボトル1本となくなったときのために、フィルター付水筒を空で持参。
そうすると、ボトルの水がなくなったときどこの水でも汲めば、フィルターを通したミネラルウォーターが飲めるわけですし、荷物もそんなに重くならないですね~。
それから、この動物園、噂には聞いていましたがかなりの起伏の激しい地形で、私のようにストローラーを押して歩かないといけない人にはかなりの試練です。
なので、第一の駐車場は坂の一番上にあり、そこから最初一気に下まで降りて上に向かって徐々に上って行こう!と言う作戦でしたが、満車のため中腹の駐車場になり、それでもしたから上に向かって、、というふうにやりましたが、まぁ疲れました。
建物によってはストローラーごと入れ無かったりする所があるので、荷物はバックパックにまとめておいてよかったです。
てなわけで、次の日はアンディを抱っこやらストローラーの乗り降りやら背中の荷物の重さで背中が痛くて痛くて。、、主人にマッサージしてもらいました。
何に疲れたかって、後半のスミソニアン商法に一緒に行った友達と「なんじゃー!」と怒り狂いながらあきれておりました・・・。
興味のある方、どうぞ、行ってみて。まぁタダでパンダ見れるなら良いか。
<Smithonian The National Zoo>
3001 Connecticut Avenue NW, Washington, DC 20008
http://nationalzoo.si.edu/default.cfm
10:00-18:00 (4月から10月)
10:00-4:30(11月から3月まで)
イベントにより、時間が早まったりする事があるようですので行く前にウェブサイトで確認される事をお勧めします
場内案内マップ=$2またはウェブサイトからプリントアウト(無料)
ウェブサイトからですと、当日のイベントスケジュールもプリントアウト可能。
駐車場代 最初の3時間$16、その後の3時間$22(FONZ会員の場合駐車場代は無料)、私たちが思うに昼すぎに車でここへ来ると駐車場を探すだけでも一苦労なかんじです