今日はお仕事初日です。
ナースアシスタントではなく、今日はご老人のお買い物のお手伝い及び少し家事のお手伝い。
今日お世話をした方は、50年前にイスラエルからアメリカへお嫁にやって来たというカーヤのお母様。
ナースアシスタントではなく、今日はご老人のお買い物のお手伝い及び少し家事のお手伝い。
今日お世話をした方は、50年前にイスラエルからアメリカへお嫁にやって来たというカーヤのお母様。
イスラエルと言う事は、ユダヤ教。しかもねー、肉だって「KOSHER」と書いてある物しか召し上がられないのですよー。そして牛乳もね~~。(別のこれだよーとピックアップしたら「あなたが飲みなさい」と言われてしまった!やばかった!!)Kosherストアはご近所だからまぁ、難はありませんけどね。
それに。
お宅の流しは2つに分かれています。
一つはお野菜用、一つはお肉用の流しなんです。スポンジももちろん使い分けます。
だもんですが、こちとら仕事だ、やるしかない。
約2時間ほどお買い物をお手伝いして、ドライブやお話し相手というのが今日のお仕事。ユダヤ教じゃない私に最初は「本当に大丈夫?」という感じでして…。 でも私は何度もヘブライ語で「おばあちゃん」を意味する「バビ」と呼んでコミュニケーションしましたよ。
まぁ前職の延長戦のようなもんですが、今の仕事は完璧にお客さんご自身やご家族の希望が主体です。
(決まりごとを依頼しなくて良いので、楽っちゃ楽ですねー、前職は依頼すると切れるお客さんが多くて本当に困ったものでしたよ
)

後は、それにプラスアルファで自分が考えて行動すれば良い。
だから、お買い物はリストとお金を渡されて、その中でカーヤのお母様が「これも」と言う物はちょっとお釣りを考えながら良いよ~と言うか、次です!と言うか。そんなかんじです。そこの幅の利かせ方が少し経験がいりそうですが…今日は何とか予算内、ふ~。
カーヤのお母様は、幾度となく「あなた、ちゃんと食べなさい!」と言って自作のスープを2皿もくださいました!!Kosherフードだから塩分無しですごい美味しい~~~、素材の味そのものですよ~、これぞ日本人が求める味!!
少し痴呆が始まって、車の運転が出来なくなったお母様。でも今日はお買い物で外に出られるのは嬉しかったみたいでした。だって、本当にアメリカは車がないと何も出来ないのですよ、健康であってもね。
特に盛り上がったのは、お洋服の話し!!これは本当に嬉しかったみたいで、、、しまいには簡単なヘブライ語を少しだけ教えてくださいました。
「もう行かなくちゃ、来週また来ます」と言うと「もう帰るの?でも本当にありがとね、ありがとう、ありがとう・・・」と英語とヘブライ語で何度も言ってくださった。
久しぶりに何度も言われた「ありがとう」って本当に嬉しかったです。
家族は私の家事は当然だと思ってるからあんまり有り難味が無くって、まんねりだし、あんまり家族の間で「ありがとう」なんて言ってくれないのですけどねー。でも今日のお母様のありがとうは涙が出そうになりました。
英語下手だけど、心は通じる。
次回もがんばるぞー。