アメリカは、土足のままズカズカとカーペットだろうがナンだろうが容赦なくそのままで暮らしている社会なんですけど、うちは一応靴を脱いで生活をしています。


でも。


子供もいれば犬もいるのでカーペットはドロドロ・・・。

ましてや、アンディが具合悪い時はゲロゲロりん、犬がトイレトレーニングが終わっていない時はカーペットにそのまま・・・、色々とありましたので、「わ~~」と寝転がっては遊べなかったんですよね~。


でもって、最近スーパーで「カーペットクリーナー」のレンタルがあることを知りまして、旦那に話して見たら「よし、やろう!」と即決。

お値段は、本体が一日$25で、洗剤により料金が変わってきますが、うちはとりあえずお試しにと本体とスタンダードの洗剤一つで$50でした。


早速借りてきた昨日の昼。

アンディは寝ないし、とりあえずやってみるかー!と、あんまり汚れていないであろう2階からさっそくやってみました~。

ものすごい音で洗剤を撒きながらカーペットクリーナーは綺麗にしていきます・・・というか、その吸い上げた水の汚いこと!!!!こんな所で寝てたの??とかなりショックでした。(いちおうベッドで寝てるけど)

ダイニングルームはと言うと、さすがに家族がいると出来ないので、アンディをパパに託し、家具をどけていざ出陣。

いやぁあ~~、ほんと悪徳業者もびっくりなくらいのカーペットの汚さにびっくりっす。


その後もリビングルーム、ベイスメントまでじっくり掃除をして良い汗をかきました。

カーペットは、宣伝文句どおり、一度だけでも随分綺麗になりましたが、気になるところは何度もやって綺麗になりました。これ、いいかも~~。

しかもカーペットがすこしフワフワになってて気持ち良いんです。


難点は、機械が「重い」「重過ぎる」・・・。

だので、体力に自信のない方はご主人なりに頼みましょう。


うちは、以前業者にクリーニングをお願いしようと、見積もりをしましたがその時は$250だったそうなので、かなりの節約となりました!!


ただ一つ。

これ、アンディがハイハイする前にやりたかった・・・。


Rug Doctor

http://buy.rugdoctor.com/?source=msn-branded