アンドリューのお誕生日は、なんとか自分も思い出に残る事をしたいなぁ、と考えていて、今年はケーキを手作りすることに。
で、まだまだ形の認識だとかがイマイチのアンディにどんなケーキを作れば良いかなぁと考えた結果、今年は「汽車」の形のケーキ。
汽車は消防車に続くアンディの大好きな乗り物の一つ。
アメリカのウェブに「消防車」ケーキの作り方、なんてのがあったけど、クリームが「真っ赤」で怖すぎる!
そんな如何にも身体に悪そうなケーキを作ってアンディの関心をひくよりも、と思いましたので汽車。
<生地の材料>(クックパッドにあったロールケーキのレシピ使用)
卵 3つ
グラニュー糖 大さじ5~6
薄力粉 50グラム (私はケーキ用の粉・Softasilk使用)
<デコレイトの材料>
ホイップクリーム 適量(ロールケーキにする分とケーキの外側に塗る分)
フルーツ お好きなだけ
デコレイト用キャンドル
デコレイト用の市販のクッキーなど
オーブンを370Fで暖め始める。
まずは生地作りから。ハンドミキサー使用で体力はいりません。
卵と砂糖を15分間高速でひたすらミキサーを持っておく。(アメリカのミキサーならその場を離れることができるだろうな~<これは日本からもってきたものだからな~)でもアンディが自分のケーキ作りに参加してくれました。
15分経過したら粉(薄力粉・でも今回はケーキ用の粉Softasilkというのを使用しました、これならむちゃくちゃフワフワで肌理細やかな生地ができるんですよ)を50グラム入れ3分ミキサーにかける。
オーブンシートを張った天板に生地を流し込み高い所から2回ほど落として空気を抜きます。
オーブンで7分焼きます。
焼きあがったら一度高い所から落として生地の縮みを防ぎます。
生地を天板からはがしてオーブンシートをはがし、裏返しにして網などの上に置き、オーブンシートをその上に乗せて生地が冷えるまでの間の乾燥を防ぐ。
その後、ホイップクリーム、フルーツなどを乗せてロールケーキを作る。
そのホイップクリーム、アメリカではもうできたものが市販されているので、これは忙しいママには大助かり!
なんで、一気にロールケーキまでは1時間くらいで出来てしまいます。出来ているロールケーキを買ってくればもっと早いでしょうね。
はい、ロールケーキまで出来たらゴールは目の前。
適当にケーキを切り分けて、外側にクリームを塗ります。
その後、市販のクッキーなどで飾り付けします。
車輪はスプレータイプのホイップクリームで糊の代わりにしました。
ちょっと見た目があんまり良くないかな、、でも非常に楽しいお誕生日ケーキとなりました。
で、、、本人は、お誕生日のお祝いに行った子供向けパーティスペースでおおはしゃぎしすぎて、帰りの車の中で爆睡し、ローソクの火を消すのは今日に延期となりました!
アンディがこれをみて「チューチュー」と言って大喜びしてくれますように・・・。