タイガー・ウッズのママが書いた本じゃないのよ~。
今、アメリカのベストセラーの一つである「Tiger Mom」は、中国人系アメリカ人が書いた、中国人流の子育て論。
これには、アメリカのママたちから相当なブーイングと賞賛の両方があります・・・。
でもって、内容はね、彼女の2人の娘に対して行った子育てのしつけ法とかなんですよ。
たとえば「お泊り会はしない」とか「オールAプラス以上以外認めない」とか、、とにかく中国人の教育はとてもタフ。でもそのおかげで、彼女の二人の娘さんは非常に優秀な方なんだそうである。
オールAプラス以上を取り続けるというのは非常に難しいことだけど、このお母様は学校の試験以外の問題も自分で手作りをして娘たちに与え続けたその結果が毎回オールAプラスばかりを取ってくる子供となったのだという。これには私も大賛成。だって、やっぱり勉強はつまらない。親はただ「勉強しなさい」というだけでは、子供は面白くないと思うのよね、親はテレビを寝っころがって観てるのに、なんで自分だけ勉強?っておもうわけですよ。でもこのお母さんは、娘たちの困難を一緒に乗り越えてる、という所がとても共感できます。
でもって、「お泊り会はしない」には、アメリカ人ママから相当なブーイングがあるとか。
なんかアメリカに来て知ったのですが、ほんと頻繁に子供が小さな頃から友達の家にとまりに行ったり泊まりに来たり・・・というかね、夜中の1時2時まではしゃがれるんですよ、日本じゃありえないでしょ。でもって、うちは、まだアンディは赤ちゃんだし、私は365日育児しているわけだから夜中まで騒がれてたら眠れやしない。でもアンディは5時には起きるから私は眠くても一緒に起きなくちゃならない。
彼ら、というか人の都合なんか考えてないんですよねー。私には休み無く育児があるからはっきり言って子供が泊まりにこられるのは今でも迷惑
あたしが一番頭に来たのは、アンディが生後2ヶ月足らずだった頃。
まだまだ2~3時間おきにミルクを与えていたあの頃。。。昼も夜もなくゾンビ状態。
あの頃のアンディはゲップがへたくそで、ミルクを飲むのに全然ゲップをしなくて、でもおなかはどんどん風船のように大きくなってくのね。それ観たら怖いじゃないですか、やっぱり。そうしたら、小児科医のドクターが、粉ミルクやめて母乳だけにしなさい。1時間おきにあげなさい。って、、、とんでもない指示!
とんでもない、っつーのは、だってただでなくても私、ぜ~んぜん母乳が出なかったんですよ。だのに1時間おき??まぁ、いいや、頑張ってやろう、アンディのためだ。と、昼も、夜もあげた、、、アンディも私ももう限界だよ~とその夜旦那の娘の友達がうちへ泊まりに来るからと・・・。
うそでしょ?こんな大変な日にアホじゃないの?つーか、何考えてんだ?と言うと旦那は一言「彼女の兄弟は5人兄弟で新生児が泣こうがエマージェンシーだろうがなれている」
・・・・つーか、送り出すその親も何考えてんだ!??
あまりの怒りに「あたしはなーんも出来ないからあんたが責任もって彼女らを面倒見てくれ」と言った。
その言葉通り、旦那は非常によく彼女らをケアした、、、しかし旦那が仕事に行くまで・・・。
彼は朝8時には家を出なければならない、生放送があるから。で、彼女らは夜中まで大暴れしたおかげ(怒)で、当然旦那が家を出る時間は爆睡中・・・(つーか、昼間までだよ、10歳くらいの子供が!)。あたしは、1時間おきのミルクでもうフラフラで寝室から一歩も出られなかった・・・。
もう、アンディに結構吸い取られて、あしたのジョーみたいに白黒だった。だからほっといて欲しかった・・。というよりも、全然自分のケアさえもロクに出来なかったのね。
そのとき、「ラーメン食べたいから作って」と言われた・・・皆さんだったらどうしますか?あたし、作ったんだよ。2食も!!!
こういうふうにね、良くしてあげてもねどうせ子供だからさー、忘れちまうんだよ。でもって、調子に乗って人の英語をバカにしたりね~、全く頭にくることされてんのよ~、毎日。(私は恩着せがましいか?)
・・・と愚痴りましたが・・・。
あたしはね、こういう最低な経験した上で、タイガーママの「お泊り会禁止」は非常に賛成だよ、と先日うちに遊びに来たSさんに話したらSさんは率直に。
つーかさ、それはね。。。。双方の親が非常識すぎる!
と一蹴してくれたので、私は1年半後ではあったが救われたと思った、、あたしがアメリカをしらなすぎだったの?私が非常識だったのか?と当時は思ったくらいだ。でも在米約15年のSさん、、、はっきり言い放ってくれるので私は大好きです。皆さん、タイガーママ、、読んでみたくなったでしょ?