サンクスギビングが終わると、一気にホリデーシーズン到来!

というか、その翌日は「ブラックフライデー」と呼ばれる年に一度の大バーゲン!早いお店はサンクスギビングデーの夜10時から開店・・・。ここから一番近いアウトレットは夜中0時に開店・・・。


私は家でのんびりアンドリューとお昼寝をしておりましたが。


てなわけで、テーブルアレンジも12月2日のFirst day of Hanukkahに向けて変身。


ようこそBERKLEYファミリーへ!

今までの「赤・黄・オレンジ」の色と打って変わって「青」です。

このランチョンマット、セールで$1.4でした!やた。紙ナプキンもなかなか探しきれなくて、モールの中のカード屋さんでやっと見つけました!

Draydleとよばれる「駒」は子供に送られるおもちゃだそうですが、これはガラス製で装飾のものです。なんと、これ、隣接した小物のお店があって2軒とも同じものが売ってありましたが、1軒は$12、そしてもう片方のお店は$6でした!!もちろん安いほうのお店で買いましたが、店員のおばあちゃんに教えてあげるとびっくりしてました。

あとは、ハヌッキーヤーと呼ばれるロウソクたてですが。これはハヌカーの日(今年は12月5日です)までにハヌカーの初日から1本ずつロウソクをたてて燃やしていきます。

で、これらを置いている中央のランチョンマットが見えにくいですが、これもそのようになっていて、回転盤をまわすと、1日ごとにロウソクに色がつくようになっています。

コースターも、ハヌッキーヤーかこのスターか、迷ったのですがスターだとハヌカー以外でも使えるかなと思ってこちらにしました。


青の大きなDavidスターですが、これはロウソクを中に入れるようになってるのですが、安全上うちはLEDライトを入れています。


というわけで、ほんの2週間程度のアレンジですが、結構楽しんでいます。